買ったどー! by木材市

我家が雪国と化した日に

テーブルになる板を仕入れに行ってきました。


素人の私が作った一枚板のテーブルをお気に召していただき

今からお家を建てるお施主様方、

既に新しいお家に住まわれているお施主様方から

所望されていますが、材料がない!


ジャストミートで木材市の案内が届きました\(^o^)/


毎回行っているのですが、何故かしら目指す一枚板はいつもみ売約済み。


市の主催する大手建材メーカーの営業さんに尋ねると

「朝一で売約済みになります」…早く言ってよ!

「じゃ、朝一に行けばいいんだね」

朝一って、9時?

って、ことは家を7時に出れば…


隣の嫁の一言

「確保しなければならないんだから、
  確実に9時に行くつもりだったら前日から泊まれば?
    この季節、雪でも降られたら行き着かないでしょ!」  ・・・「はいっ!」


すご~い。

言い当てました! 家の嫁さん!


いつも木材市が行われる日は何故か天気が悪いのです。

今回は近年ない大雪でしたが(我家方面は)

市が開催されている福岡は「雪どこ?」状態。


開催5分前に会場に到着し、希望の板をゲットできました。


板目が面白かった樅ノ木  初挑戦です^^
木材市


 節が面白い杉                  板目が綺麗な杉 
木材市


ワクワクしますね(*^_^*)

これで、お待ち頂いているお施主様に製作しお渡しする事ができます。


もう少しお待ちください。 頑張って作ります。(^^)v

頭隠して

「チョット、チョット、お母さん呼んできて」と

主人に言われ、子供がニヤニヤしながら

「お母さん、お母さん、来て来て!」と声をひそめて手招き。

「…?(。´・ω・)?な~ん?」

トイレの中、指さす窓のところに

頭隠してなスズメ

・・・スズメ?(。´・ω・)?


ありゃりゃ、これまた天晴な【頭隠して】っぷりだ~Σ(・ω・ノ)ノ!

チュンチュン、仲間とさえずって

安心しきっているんでしょうね(*^_^*)


わが家のQ太郎(♀)も、安心して寝てるとこんな恰好をしていますが


Q_zzzz.jpg
女の子なのに…(T_T)

緊張感がないにもほどがある?(^▽^;)

時々「キュ、キュ」と言ってるのも寝言かもしれません( ̄▽ ̄;)



スズメは、他の鳥や動物と違って

人が傍にいるからこそ、そこに住む鳥だそうです。

だから、過疎になって人間が減ってしまった土地は

スズメも少なくなる(・.・;)


住宅地と、商業地、農村で

それぞれのスズメの巣の数を調査したら

たくさんいそうな農村よりも住宅地の方が

圧倒的に多かったとのこと。

住宅地には、ちょっとした隠れられる庭木があり

人が多ければ天敵も近寄りにくいので

エサが豊富そうに思える農村より

住宅地のほうが安心できるんでしょうね(*^_^*)


雀の巣
たくましくチョットした隙間に巣をつくる


「スズメが減少しているんじゃ?」という話も聞きます。

多かったら多かったで、色々困る面もあるのかもしれませんが

何事もバランス。

せめて、ヒナが巣立つまで

安心して暮らせるといいな!

地盤改良工事(柱状改良)

家づくりを始める方が一番危惧しているのが地盤調査の結果です。


結果如何では予算が変わってきます。


家を建てる位置(四隅・中心点)に軟弱層があり

強度にばらつきがある場合に改良が必要と判断されます。

この柱状改良工法にはいくつか選択肢があり

今まで施工していたものは、

地中に直径60cm深さは軟弱層により変わりますが、

そこにコンクリートミルクを流しこむ工法です。

地中直径60cmの穴を掘るため、土がたくさん出ますので

その土を処分する費用が発生し、コンクリートが固まるまで時間が必要になります。

地盤改良


それで出会ったのが、環境パイル工法です。

この工法は天然木を利用します。


環境パイル工法

防腐防蟻処理をした直径12~18㎝の間伐材を

地中に無回転で圧入します。

ということは、残土が発生しないので、お財布にもやさしいのです^^

セメントや鉄を用いた改良を木材に置換することにより

一棟当たりのCO2を15t程度の削減が期待できます\(^o^)/


つまり、エコですね(^o^)


間伐材を使用することで、森を健全に育てることにつながります。


何ゆえ自然素材の家に拘るのか。

それは、環境に優しいからでもあるのです。


ということで、

今回は初の環境パイル工法による

地盤改良工事を施工しました。

環境パイル

木なのに耐久性は大丈夫なの?

と、思われると思いますが

地中は劣化条件である酸素が遮断されることにより

劣化しにくくなっているため、耐久性も優れているのです。


これで、安心!…ですね(^^)v

永遠の美しさ

【ブリザーブドフラワー】ってご存知ですか?

女性の方は、ご存知の方多いでしょうか?

特に母の日の特設コーナーなんかには、透明のケースに入って

生花と見紛うばかりのお花が、綺麗に飾られたりしますね。

ブリザーブドフラワー
↑ ・・・これぞブリザーブドフラワー!っていうものが自宅になかったので、これ違うかも( ̄▽ ̄;)?

【水をやらなくてもよい。枯れない】ブリザーブドフラワー。

半永久的に、今咲いたばかりのような

永遠の美しさを保ち続けてくれる花です。


先日、初めてそのアレンジメントに親子で挑戦しました。


ワタシ:「・・・・くんくん・・・(´-ω-`)」

せがれ:「・・・なんしよん?」

ワタシ:「・・・・花の匂いがせんよ」

せがれ:「・・・・は?(;・∀・)???」


あの会場で、花を嗅いでみたのはおそらく私くらいですが

なぜ匂わないのか?不思議に思いませんか?

で、ちょっと調べてみました(・ω・)ノ♪

コスモスとハチ

バラや、梅の香りっていうと「あ~、あんな香り」って思い出しますが

バラはバラの香り成分、梅は梅の香り成分っていってあるわけじゃないらしいです(・ω・)

花が【香る】仕組みっていうのはすごく複雑で

いろんな成分が混じって「バラの香り」だとか「梅の香り」だとか認識できる。

↑ 複雑に混じって、その【香り】を認識できるから、芳香剤の香りを嗅いでもピンとこないんでしょうね( ̄▽ ̄)

それも、その香気成分が【気化】しないと【香り】にならない。

気化する仕組みが、昼に強ければハチ。夜に強ければ蛾。

といったように、花粉を運ぶお目当てのパートナーによって

香りの強さの時間帯も変わるそうです。

【香る】のは、私たちを楽しませる以上に

本来は【種の存続】のためと、改めて実感します( ̄▽ ̄)


ブリザーブドフラワーは、その【永遠の美しさ】を保つため

脱水処理され、加工されています。

その加工の過程で、香りを失っているわけです。

小菊とブリザーブドフラワー

生花はいつか、枯れてしまいますが

生花に顔を近づけると、ふんわりとしたいい【香り】と

生きているものの気配?を感じます。
↑ これ、うまく言えないんですが・・・( ̄▽ ̄;)マイナスイオンかなんか出てんでしょうか?

お花屋さんかに行くと

「酸素が濃い~!(´▽`)」って感じるアレでしょうか?←アレってなんだろ?

【永遠の美しさ】と引きかえに【香り】を失う。

自然のことは、何かを選べば、何かを失う厳しさを感じます。


幸か不幸か

【永遠に残したいような美しさ】を持たずに生まれてきた私ですが

例え【永遠に残したい美しさ】があっても

防腐処理されるくらいなら、自然に枯らしてよ~!(T_T)

・・・って、ワタシはそう思っちゃうかな~( ̄▽ ̄;)


かわいいアレンジメントとなった花を見ながら

なぜか『人魚姫』や『エビータ』(エバ・ペロン)を思い出していました。

どさっ! ばさっ!

今日は、二十四節気で言うところの「雨水(うすい)」です。

空から降るのもが雪から雨に変わり、雪が溶け出すころ。

それゆえ、寒さも峠を越えるはず…

           超えて欲しいですね。


先週の水曜日には鶯の変調「ホーホケキョ」の声を聞き

halu散歩では梅のほころびに、独り「春やなぁ」と呟き。

春


木曜日は、白蟻防除の点検に別府のOB様宅へ行く道すがら

扇山の雪化粧に「やっぱり違うね」なぁんて、のんきなことを。。。

地鎮祭


雨が降る中OB様宅2件を後に、国道から速見インターへ。

大丈夫やね^^  と言ったのは間違いでした!

上に行くにつれ、道・路・が…真っ白(>_<)

宇佐別府道路は通行止めになっていない…よかったぁ

ホッとしたのも束の間

農業公園の出口に「雪通行止め、ここで出よ」の電工掲示板。

うっそ~!  一般道のほうが危ないよね。

と、父ちゃんと二人叫びながら、ゲートが出てないのをいい事に

無視!(農業公園)  無視!(安心院) 

無事、帰還しました(^O^)


そして、金曜日

昨夜から父ちゃんは木の買い付けに福岡泊。

未明にどさっ! ばさっ!×2

家の中に何か居る(@_@)

一夜明け、外は銀世界(×_×;)

雪景色

長靴を履いて、外に出ると周囲の木の枝が

雪の重みで折れて道路のあちこちを塞ぎ

電線の上に乗っかっています。


って事は、に“どさっ! ばさっ!”は…

はい。見事に裏の大きな楠の枝(かなり大きい)が折れてます。

折れた位置をみると一旦屋根に当たり、お風呂の壁にあたって地面へ。

屋根が壊れなくて良かった(⌒o⌒)

自然に抗う事はできないのですが

そろそろ、記録的な…は終わりにして欲しいですね。

地鎮祭でした。

寒いですねぇ~

と、いう挨拶が定番になっています。


そんな中、寒さの一休みだった日曜日に

宇佐市で今月は3棟目となる地鎮祭でした^^

地鎮祭

金曜日の大雪で、どうなることかと心配をしていましたが

いつもは、風が強いお敷地で寒いぞっ!と覚悟を決めていましたが

珍しいぐらい風もなく穏やかなお天気に恵まれました\(^o^)/


ご出席の方々の日頃の行いが良いのですね(^_ -)-☆


ご夫妻のご両親様、お父上様のご両親様、弟くんが出席され、

賑やかな地鎮祭になりました。

神官さんも、お天気に誘われ

折角お揃いだからと、出席なさった方々の

家内安全、健康祈願もしてくださいました(o_ _)o


沢山の応援団に囲まれ、

幸せをかみ締めていらっしゃるお二人の姿に

何だか、結婚式の気分になりました(^^ゞ

応援団の方々の期待を裏切らないようにと

一層、身が引き締まる思いの地鎮祭でした。


ご家族の皆様!

いよいよ、若夫婦の家づくりの始まりです。

どうか、皆さんで楽しんで家づくりをして下さい(^^)


心を込めて、一生懸命携わりますので

宜しくお願いいたします。


本日は、おめでとうございました<(_ _)>

目が醒めると…

目が醒めると、雪国でした。

雪の畑

前日の夕方から降り出した雪は

ドンドン積もって、朝は一面の銀世界。

柿の木にムクドリ

お隣の柿の木がお気に入りのムクドリ。

ムクドリ
今日のエサ探しは、いつもよりずっと大変そう…(^^;)


何か、いい掘り出し物があるといいねェ。



こんなに雪が降ってみないと分からなかったのが、樹木のこと。

朝まだ夜も明けぬ時間に、

「ズ~、・・・ズト!

 ズ~、・・・ズト!」と、音がする。


雨戸を開けて初めて、屋根から雪が滑り落ちてくる音だったとわかりました。


裏庭を自分たちで、植栽したので

軒下近くの樹木が、その滑り落ちてきた雪で埋まってるΣ(・ω・ノ)ノ!

・・・・あちゃ~、雨のことしか考えてなかった・・・( ̄▽ ̄;)


人気の、トネリコなど樹形の優しい樹木や株立ちの木ほど

雪の重みで押しつぶされ

「・・・もうダメなんじゃ?(^▽^;)」と思わせるへこたれ方!

慌てて雪を払ってやっても

「キュ~(@_@)」って感じで元気がないのです。


株立ちの木は、一本一本の幹はそんなに太くないもんな~(ーー;)

株立ちの木は、優しげで好きなんですが・・・。


株立ちの木と雪


そんな心配もなんのその!

復活、した?・・・のかな?(。´・ω・)?

【へこたれるから、折れない】ってこのことかな?

これがへこたれも、しなりもしなかったら

ホントに折れちゃってたかも?

自然は、結構強い。ですね( ̄▽ ̄)

グレ、ありがとう!

10日前にグレ(推定年齢100歳超えの猫♀)ばぁさんの介護が終わりました。

cat

我家に来て(性格には捕獲)、20年と2ヶ月。

私たちを和ませ、癒してくれました


寂しがり屋で、人見知りのグレ(=^・^=)

我儘だけど、おとなしくて

怒って手を出しても、
爪で引っかくことはありませんでした=^_^=


昨年8月の最初の異変から

悪くなったり、良くなったりを繰り返し

良くなる度合いは徐々に落ちてはいましたが

自力でご飯を食べたり、おしっこをしたり

寒くなると叫んだりと意思表示はできていました。


グレが寒くないようにと一日中、薪を絶やさず

寂しくないようにと出かけるときは音楽を流し

極力、オムツをさせずにとグレが中心の生活でした。

気持ちがよくなるとゴロゴロ言ったり、背伸びをしたりと

私たちを喜ばせてくれました^^

夜は20年間私のお布団の友で

子供たちよりも長く、家に居た家族です。

全盲になってからは、行動が制限されましたが、

迷子にならないようストーブの周りで過ごせるようにバリケードをし

近くで排泄できるよう猫トイレも置き

ストーブ前がグレの過ごす部屋状態でした。
    快適だったかしら?
cat

何度も、もうダメかと思わされる度に

動物ならではの復活をしてきました(≧▽≦)

驚かされたり、希望を与えてくれました( ;∀;)


でも、齢には勝てなかったのです
       (ノД`)・゜・。

たくさんの皆さんに可愛がって頂きました^^ ありがとうございましたm(__)m

雪が降る

近年に珍しく(?)、雪がう~っすら積もりました(´ー`)

雪の薄化粧
雪の薄化粧

寒そうなカエルの置物
こんな時は、カエルの置物も寒そうです。アンタ、そんなトロピカルなポーズとってる場合じゃないよ?

雪と石畳の模様

しもやけ屋なわりに、雪が降るとウズウズ♪

小学生のころ、友達と雪だるまを作って

調子に乗って作って、作って…

気が付くと・・・計12体Σ(・ω・ノ)ノ!←かさこ地蔵の倍デスね!(。-`ω-)

2時間近く寒風の中遊んでたので、

次の日雑巾もしぼれないほど、しもやけで

手がパンパンに腫れちゃったことがあります( ̄▽ ̄;)←さすがに誰にも同情されず

雪が重そうなトネリコ

ジトジトした雪で、トネリコが重そう。

ツララの実

溶けては凍り、溶けては凍り、ツララの実ができています。

しゃりんばいと雪

シャリンバイの葉に、先取りして雪の花♪

雪の枝

そんな中、昨日、今年初の大分の桜の開花予想が発表されました(・ω・)ノ♪

大分は、3月24日が開花予想日。

冬あればこそ、待ち遠しい。

春はもうすぐ♪・・・かな?(。´・ω・)?

藁にワラワラ

庭の樹木の根元に、我が家は藁をかぶせています。

霜が降りやすい地域なので、マルチングの代わりに

主人の実家からもらった藁をしいているのです。

ビニールマルチなどでもいいのでしょうが、

藁は自然のものだし、ビニールのようにゴミにもならず、

なんたってタダで分けてもらえるっていうのがいい( *´艸`)♪

・・・・ただ強風で、あちゃこちゃ飛んでしまう。そこが難点ですかね( ̄▽ ̄;)



その藁に、思わぬ来訪者が・・・。

・・・なにやら外が騒がしい。


そ~っとカーテン越しに覗いてみると

藁にスズメが来る

・・・・スズメ(。´・ω・)?


しかも、いるわいるわ・・・、何羽いるの?

スズメわらわら

藁の下に虫でもいるのか、藁についた残ったお米を食べているのか?

たくさんで、わぁわぁいって藁の中で遊んで?いるのです( ̄▽ ̄)


へへ。カワイイ♪(*´▽`*)

ビニールだとこんな姿、見れなかったのでその点もヨカッタ、かな?

山も川も近いので、野鳥もやってきます。

写真を撮ろうとするのですが、警戒心が強い野鳥だからか?

ワタシの動きが鈍いのか?

大概は勘付かれて、撮る前に逃げられちゃいます( ̄▽ ̄;)

でも、この子は別なんだな~(^▽^;)

ジョウビタキの女の子
ジョウビタキちゃん(♀)♪

オスは目にもとまらぬ速さで、あちゃこちゃ移動するので

なかなか写真に撮れないのです。

オレンジと黒の、それは綺麗なオス鳥なんですが

ワタシは鈍くて、撮りこなせない(T_T)

・・・・女の子は、おっとりしてんのかな~(。´・ω・)?

このコは、写せますね~(^。^)


しかも寒いので

ジョウビタキちゃん、振り向く

丸い!Σ(・ω・ノ)ノ!


丸いジョウビタキちゃん


いくらなんでも、丸すぎないかい?( ̄▽ ̄)


自然の木も、生き物も、

そこにあるだけ。そこにいるだけ。

それだけで、心を和ませてくれます。


来年の冬は、そんな姿をより楽しむべく

バードテーブルなんか、いいかもな~って思っております(*^_^*)

写真、上手く撮れましたら

そのカワイイ姿、おすそ分けしますね(・ω・)ノ♪

お楽しみに(*^_^*)