大掃除【番外編】

大分・自然素材の家。もくせい工舎・ことりのかあさん

泣いても笑っても、年末です。



全く片付いていないのに、わが家では

半分強迫観念にかられて

大掃除が強行されます。



半泣きでバタバタ掃除し、屋外の水道で雑巾を洗っていると

旦那が電気メーターを凝視している。



「・・・ここもやっとくか!」

「・・・・・??」



「え?この忙しいのに、別にそこ(電気メーター)はいいんじゃないの?」



とかなんとか言って、もう開けてるし・・・。



そう、なぜここを掃除しなければならないかというと・・・

電気メーターにスズメの巣

電気メーターにスズメが巣を作っているから!(泣)



スズメと電気メーターの巣に関しては

以下ブログ記事もご参照ください。


スズメ様 建売物件、お買い上げ。

debut


今は寒いので、子育て中の雰囲気もないのですが

・・・干からびたナントカとか、出てきたら嫌だ。


ガタガタ箱の外側を外し、

旦那:「わ!すげえ!」

ワタシ:「・・・・?」

suzume_su_denki_box_1.jpg

ギョッエ~‼


スゴイ!何だこれ⁇

ゴミが、たまりにたまった、掃除機の中身みたい!



suzume_su_denki_box_2.jpg



どうやったらこうなるの?っていうくらい

見事なふかふかの層になってます。



電気メーターは、透明な検診のメーターの部分と

外側のボックスの間に、

どうもスズメが出入り出来るくらいの隙間があるらしく

そこから巣材やエサを運ぶのに出入りしているよう・・・。



わが家は、田舎にあるので

スズメも多いのですが

他所でもこうなのかな~。



スズメの巣作りのど根性ぶりは以下の記事もご参照ください。


乗っ取られちゃった(T_T)


思い当たるフシのある皆さま、

怖いもの見たさで、大掃除のついでに

ちょっと覗いてはいかがでしょうか(苦笑)



いやはや、スズメの本能恐るべし。



おそらく、今年最後のビックリ!でした。



ああ、鳥にビックリしながら

酉年も終わる・・・。



本年も、ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

もくせい工舎ともども(?)

大変お世話になりました。


皆さま、どうか健やかで、おだやかな

良いお年をお迎えくださいね!

撮ったど~!

大分・自然素材の家。もくせい工舎・ことりのかあさん

あっという間に、年末が近づいています。



秋ごろスーパーに、クリスマスケーキ予約の文字を見て

苦笑いしていたと思ったら

もう、そのクリスマスも目の前。



皆さま、クリスマスのご予定はいかがでしょうか?



サンタさんからの、前倒しのプレゼントだったのか

先日あまりにもカワイイ来訪者がありました。



鳥がお好きな方なら、分かりますかね?

201712_エナガ

エナガです。



ここしばらく、あまり聞きなれない鳥の声がするな~とは

思っていたのですが、

シジュウカラを交えて、エナガが来ていました。


201712_エナガとシジュウカラ



ネクタイのような模様が、シジュウカラ。

非繁殖期は、混群といって

シジュウカラやヤマガラ、メジロなんかと

小さな群れをつくって、エナガはその先導をするのだそう。

201712_エナガ。コデマリの木にとまる

・・・・なんなんでしょうか?

この可愛さは!



まるっこくって、ちっちゃくって、

つぶらな黒い丸い目、ポアポアの毛玉のような体。



今まで、なかなか写真に残せなかったのですが

今回はやっと撮れました~。



木の実や樹液、草の種、小さな昆虫を食べるらしく、

目の付け所が、完全ベジタリアンのQ太郎とは違って

Q太郎


割と正面というか、中心についています。


201712_エナガ真正面

この時も、コデマリの木に数羽群れていて

なにやら忙しそうについばんでいましたから

・・・いたんでしょうね・・・。虫が・・・。



それはともかく、庭木。特に虫がつくものは

毛嫌いされがちですが

こんな可愛いお客さんが来てくれるなら

まあ、よし!ではないでしょうか?



実家は手がかかるのを嫌がって

建売時点で植えてあった樹を全て抜いて、

コンクリで固めてしまったので

冬になると、赤い実を食べに来ていたヒヨドリも来なくなり

なんだか寂しかった覚えがあります。



手がかかるのは良いことではないけれど

全く排除してしまえば

こんな可愛いものとの出会いもない。



良かったら、庭に木を植えてみて下さい。

地球温暖化にも一役たちそうですし。

雑木に囲まれたお庭には、

きっと似合いますよ、自然素材の家は。



新緑を揺らす風も

鮮やかな紅葉も、

枯れ枝にとまるカワイイ小鳥も


201712_エナガ

きっと、かかる「手間」以上の何かを

住む人に分けてくれているような気がします。

道に迷うことは道を知ること

大分・自然素材の家。もくせい工舎・ことりのかあさん

『道に迷うことは 道を知ることだ』



アフリカのことわざらしいです。



私などは、歳のせいか

一度迷った道を、再度迷ったりして

正しい道を知っても、すぐ忘れてしまい

何の教訓にもなりません。



迷った、というわけでなくても

正解ばかりの選択では

気付かないこともあるように思います。



痛い思いをしたから、

合点のいくことだってあります。



家に関しても、そう言えるかもしれません。


お家をたてる年代は様々です。

若いうちからしっかりと計画して建てる人もいます。



私は、うだうだ迷っているうちに

結婚して十ウン年経ってから、家を建てました。

子ども達は、小学生になっていたので

引っ越し、転校となり寂しい思いもさせてしまいました。



以前住んでいたアパートは、安くて割りと広かったのですが

・・・・とにかく、カビ臭い。



冬でもなるべく換気したりして

極力気を付けてはいても

壁紙や窓のゴムのところには

黒カビがかなり目立ちましたし、

外出して玄関を開けると

なんとなく、こもったようなカビ臭いにおいがしました。


植木鉢のカビ

室内の植木鉢の肥料が真っ白になった(こわ~)

子ども達は、肺炎・気管支炎の類で

兄弟仲良く入院することも多々ありましたし

上の子は、吸入薬のお世話になりっぱなし

下の子は、今時めずらしい青っ洟(ぱな)たれでした。



・・・引っ越したら、無くなりましたものね~。

家が変わったから?

それとも体力がついたから?

どちらかは分かりませんが。



だから、時々

「これ、最初から良い環境に居たら

環境の良し悪しも気づかんかったかも~」

と思うのです。



だから、まわり道はしたけれど

その分、「腑に落ちている」というか

納得はいく感じがしています。

※ただし、インフルエンザとか、風邪はひきます。
学校とかで、やっぱりもらってくるんで。
体力落ちてたり、条件がそろえばやっぱり、
かかるときは、かかる。

病気知らずってわけではないですね。