2010年12月18日

今日が一番若いのだから!  2010年11月号

大人になればなるほど『もう歳だからムリかな…』と、ついつい歳のことを言い訳にして、チャレンジする事を諦めてしまいがちです。

『自分はまだまだできる』と思えるか『もう自分にはムリ』と諦めてしまうのか、結局は、自分の“心の若さ”にかかってきます。

もし、諦めてしまいそうな時は、こんな言葉を思い出してみて下さい。きっと、あなたの心を若くしてくれると思います。

「私たちがそれを始めないのは、それが難しいのではない。それを始めないから、難しいのだ。」 (イヌが教えるお金持ちになるための知恵 ポード・シェーファー)

せめて、心だけは、歳とらせないぞ!

2010年11月 5日

とこしずめのまつり    2010年10月号

 先日、家づくりの最初の行事「地鎮祭」に参加させて頂き、神官さんの祝詞に身の引き締まる思いでした。

改めて、「地鎮祭」について調べてみました。

地鎮祭のことを正しくは、「とこしずめのまつり」と読み、起源は古く、1300年以上前から行われており、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、その土地の神様(氏神様)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを請う、お祭り。

その土地をよく祓い清め、神様に工事開始をご報告し、安全と無事完成を祈願する、建築における最初の最も意義深い重要なお祭りです。
   
     家族みんなが笑顔で暮らせますように!  感謝!

不況だからいつもの半分のお金で自分磨きができる。 2010年9月号

     ↑  この発想いいですよね。
 
 不況の中、入ってくるお金が減りがちかと思いますが、物の値段も下がり、使うために必要なお金も減ってきているはずだと思います。消費というお金の使い方ばかりではなく、何かしら得するチャンスはあると思いますので、ちょっとしたことに投資してみるのもいいのではと思います。大切なことは「物事をポジティブに捉える能力」だと思います。

夏といえば、スイカ!  2010年8月号

すいかの栄養と効果・・・すいかは約9割という非常に水分が多いことが特徴です。また、体を冷やす効果があり、夏の暑い日や風邪などで熱がある時にはもってこいです。(熱中症予防にもスイカがいいかも・・・)

 栄養成分としてはカリウムが100g中に120mg含まれています。このため利尿作用がありむくみに効果がありますが、すいかにはシトルリンという成分が含まれていてこの成分によって妊娠中のむくみや、血圧を下げる効果もあります。 冷やすとすいかの甘みが増すので15℃くらいに冷やして召し上がると良いでしょう。「ちょっと冷たいくらい」が本当においしいですよ。

すいかの意外な利用方法…すいかの皮は果実よりも利尿効果があります!ぬか漬けや浅漬けにすると食べやすいです。また、女性にうれしい効果もあるのです!皮を小さく切って肘や膝、かかとにこするると肌がツルツルになります。早速試してみたいですね。

すいかの種は煎ると香ばしくなりナッツのようにして食べれます。種にはコレルテロールを下げる作用がありす。

※ちなみに「すいかの種を食べると虫垂炎になる」と言われることもありますがこれは間違いです。

地産地消でエコ!  2010年7月号

「地産地消」とは、「地域生産-地域消費」の略語で、地域でとれた農林水産物をできるたけ地域で消費しようという意味です。「食」は生命の源であり、健康に密接な関わりを持っています。地産地消を実践する事には沢山の可能性がつまっています。

《消費者のメリット》
  ■新鮮で安心な食材を買うことが出来る
  ■生産者の顔が見え、安心
  ■美味しい食べ方を教えてもらうなど、生産者と交流が出来る
  ■本来の「旬}の味を知ることができる

《生産者のメリット》
  ■新鮮で栄養価の損なわれない食材を提供できる
  ■産直施設などに規格外のものを販売できるため、無駄が減る
  ■消費者のニーズを知ることができ、生産意欲が高まる
  ■農業に対する理解が深まる


 地産地消により産地と食卓をつなぎ、消費者と生産者がお互いに理解を深めることができます。地産地消活動を通じて、地域全体が活性化することができるのです。流通コストや規格外の処分など無駄をなくすことでエコにつながっていると思います。

2010年7月23日

子育て世代のエコポイント対応住宅!

もくせい工舎実績
Y様邸 2010年5月完成

偶然手にした弊社の広告をご覧になり、3人のお子様をお連れになって、左官体験のできる見学会にお越しいただきました。自然素材が大好きで、いろんな会場を見学され、沢山の勉強をされた奥様に感動していただいたのがご縁でした。

土地探しから始め、資金計画、一番時間のかかる間取りの打ち合わせ、設備の確認と進めさせていただきました。

ご家族で過ごされる時間を大切にしたいと、障子を引き込んでしまえば一部屋になる和室とリビングを希望され、キッチンは家族全員で作業できるスペースを、そして家族の会話が弾むダイニングテーブルはmasaやんが秋田杉で作成しました。

できる限り収納を沢山配置するために、それぞれの部屋には無垢の杉で作ったクローゼットを、玄関脇に靴箱を配置した収納スペースを、ご家族がその収納スペースからリビングに行ける様、出入り口を配置しました。

おかげさまで、子育て世代のお施主様ご家族と職人も交え共に悩み、共有する時間を沢山いただけたことで、いい家づくりをさせて頂けたことに感謝!!

2010年7月15日

住宅コンテストで審査員奨励賞を頂きました\(^o^)/

             築60年、増改築で複雑な住宅をステキにリフォーム!
     ~"環境に配慮した住宅"で、1059作品の中から選ばれました!~


2010_b.jpg2010_a.jpg

サッシ・住設機器・建材の総合メーカー、トステム株式会社が主催する、住宅施工例コンテスト『第20回トータルハウジング大賞(TH大賞)』に全国の工務店から応募された住宅施工作品(合計1059作品)の中から、このほど審査員奨励賞を受賞いたしました。

『第20回TH大賞』は、トステム株式会社が地域工務店様の支援を目的として推進する「TH友の会」会員工務店を対象に、毎年開催している住宅施工例コンテストです。新築住宅を対象とする「新築部門」と、リフォーム物件を対象とする「リフォーム部門」の2部門構成となっています。

弊社は、「リフォーム部門」においてI様邸の仕事が評価され、受賞の運びとなりました。

コンテストは、地域工務店様の設計・施工力の向上を図っていくことを目的とし、1991年の第1回目から今年で20回目を数え、今回は「環境に配慮した住宅であること」を特別テーマとし、「より快適な住空間の創造」の提案がなされているかどうかが選考基準となっています。


◇審査評◇

増改築によって複雑になった築60年の住宅を、外形からシンプルに変え、デザイン的にも造形的にもすっきりと再生している。温熱環境への配慮、自然素材の採用などにより、非常に快適と思われる。光の取り入れ方もうまく、明るい住宅として仕上がっている。

気になるお宅は、コチラ

2010年6月15日

大分県太陽光発電等導入促進事業費補助金 もくせい通信6月号

平成22年度大分県の太陽光補助金について\(^o^)/

 大分県が家庭における太陽光エネルギーの普及の拡大及び低炭素社会の実現を図るため、住宅用太陽光発電システムと省エネ設備をあわせて設置する方に対し、設置経費の一部を支援する補助事業です。

  ◎補助金100,000万円
  ◎申請条件
    ・J-PEC補助金の対象となる住宅用太陽光発電システムで出力が3kW以上であること。
    ・以下の省エネ設備をあわせて設置すること。
      (1)CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
      (2)潜熱回収型石油給湯器(エコフィール) 
      (3)潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ) 
      (4)家庭用ガスエンジン・コージェネレーションシステム(エコウィル)
      (5)家庭用太陽熱利用システム
      (6)LED照明器具(照明器具の入替等を含む、5万円以上のもの。)

ちなみに、先日お引渡しをしたお宅は、LED照明器具を併設ということで、申請をいたしました。

詳しい、お問い合わせ・ご相談はこちらまで↓
お問合せ・ご相談

2010年6月 8日

もくせい工舎の家と太陽光発電のお話

太陽光発電のお得って?

☆太陽光発電のメリット☆

1.発電した電気を使える
    2.余った電機を売れる
   3.災害時にも電気が使用できる
   4.省エネ意識が高まる
CO2排出削減量      杉の植林換算すると95本分
     石油消費削減量  18ℓ缶 47本分
※ 3.7kwシステムを設置した場合(大分県)

☆3.7kwを設置した場合の費用効果☆

・年間発電量:約3,717kwh
・売る事ができる電気量:約2788kwh
  (※現在の電気料金を12,000円/月 とした場合)
予想売電収入 117,096円
購入の必要がなくなる電気料金 21,600円
節電意識が高まり経る電気料金 7,200円
   合計収入効果 145,896円←お得!!!

    ・国の補助金:111,000円or129,500円(2012年の場合)
          国の補助金:30,000円/1kw (1kwシステム価格が55万円以下のもの)
          国の補助金:35,000円/1kw (1kwシステム価格が47.5万円以下のもの)
          売電価格:42円/1kwh

電気、ガス料金が3ヶ月連続で全社値上げ!

家族が満足する家って、どんな家?

  ・デザイン性の良い家?
  ・広々とした大きな家?
  ・吹き抜けのある家?
  ・個性的な家?

どれも間違いではないと思います。

でも、一番大切なことは、“永く住める家”ではないでしょうか?

永く住める家が、ちょっぴりオシャレだったり、小さかったり、大きかったり、個性的だったりとお客様に合わせてそれぞれの家があります。


では、永く住むとはどういうことでしょう?

きっと、“安心して笑顔で過ごせること”だと、私は想います。


安心して過ごすためには、自然の素材や環境にこだわることが大切です。


では、笑顔で暮らすためには?

これが、家づくりをしている私の頭を悩ませる一番の問題かもしれません。

だって、住宅を現金で購入される方は、ごく一部で、
多くの方は、住宅ローンを組みます。

つまり、月々の支払いが発生するのですが、
生活を始めると月々に支払わなければいけない費用は
住宅ローンだけではなく
電気、ガス、水道代など

絶対に支払わなければいけない料金、
他にも、食費やお小遣いなど

色んな出費があります。


このお金の支払いが、家族を幸せにも不幸にもします。


その生活の中で、一番必要不可欠な電気代とガス代が上がるのです!!


もしかしたら、現在、笑顔で家族も暮らしている家族も、笑顔でなくなるかもしれません。


そんなことを考えると、私たちは、

”あなたと一緒に家づくりをするプロ”として

幸せな家族の笑顔が曇ってしまうと悲しくなります。

そう、私たちは家を通じて、永くお付き合いをするから、 太陽光発電(オール電化・エコキュートなど)をお勧めするのです。

“太陽光発電”

太陽光発電 ◇太陽光発電とは
 太陽エネルギーから電力エネルギーをつくり出す発電法のことです。つまりソーラー発電ですね。
 ソーラー発電って聞き覚えがありませんか?「電卓」や「腕時計」、これらはずいぶん前から私達の生活に浸透しているソーラー発電を利用したものです。

 各家庭で電力を作りだす太陽光発電も大掛かりではありますが、原理はソーラー発電の電卓などと同じです。
日照のある時間帯であれば、家庭の消費電力が自給自足できるのです。
太陽光発電 ◇太陽光発電のメリット
   ・大気汚染の心配がない
   ・電力を自給自足できる
   ・エンルギー源が永続的
   ・余剰電力の売却ができる
   ・災害時の非常用電源となる
   ・太陽光発電のパネルが屋根の断熱効果を発揮する

◇システムについて
  太陽光発電の主役は太陽電池モジュールです。
  太陽電池モジュールとは住宅などに設置する「太陽電池パネル」と呼ばれているものです。このほかにも太陽光発電に必要な装置があり、それら一式を太陽光発電システムといいます。

     ・太陽電池モジュール
   建物の屋根などに取り付ける太陽電池パネル
   屋根の面積が広いほど太陽電池モジュールを数多く設置できるため、設置数を増やせば発電量もアップします。

     ・接続箱
   太陽電池モジュールから得た電力を集め、パワーコンディショナーに送電する装置です。
  
  ・パワーコンディショナ
   太陽電池モジュールで発電した「直流」の電力を「交流」の電力に交換する装置です。

     ・分電盤
   パワーコンディショナで交換され送られてきた電力を、家電製品へと送り出すための装置。
   既存の分電盤を利用します。

  ・売電メーター
   売電する電力量の計測器。発電量が使用電力量を上回る際の余剰電力は、電力会社に売電できます。

  ・買電メーター
   買電する電力量の計測器。日照がないと発電しないため、夜間などに不足する電力は電力会社から買電する必要があります。

  ・発電モニタ
   太陽光発電の現在の発電状況や使用状況、加古の電力使用状況を確認できる機器。
   リビングなどの目に付くところに設置すれば、暮らしの中で自然と節電の意識も高まります。


発電した電力は家庭内で消費し、余った電力は電力会社に「売却できます。日照りのない夜間は発電しないので、必要な電力を電気会社から買う必要があります。太陽光システムでは、その使い分けを自動的に行いますので面倒な手間がなく、ムダもありません。

2010年5月15日

エコポイント対応住宅一棟目が完成しました!2010年05月末

自然素材をふんだんに使ったお住まいを希望された子育て世代のお施主様。

  ・羊毛を使った断熱材
  ・ホウ素系の白蟻防除剤
  ・無垢の木と膠を使ったオリジナルの建具
  ・漆喰の壁
  ・牛乳パックが原料の塗壁
  ・無垢の木の壁と床。


どれを除いても、もくせい工舎がつくる建物ではなくなります。


その仕様をとても喜ばれ、職人と一緒につくった、こだわりのお住まいが完成しました。


そして、タイミングよく住宅エコポイントの導入が始まり、一層性能のよい住宅になりました!
 
     ・弊社仕様の1.5倍の羊毛を使った断熱材
     ・遮熱効果のある窓ガラス
 
以上、2点を変更することでエコポイント対応住宅が完成しました\(^o^)/

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料「成功」した人だけが知っている
家づくりのポイント
小冊子詳しくはこちら

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

メニュー