2021年12月30日

【年末年始休業のお知らせ】
2021年12月31日(金)~2022年1月3日(火)までお休みします。
年明け1/4から通常通り営業いたします。
2022_new_messeage.png
何卒よろしくお願いいたします。

2021年11月16日

施工実績に今年9月下旬完成の国東市のお家をアップしました!
詳しくは→
こちら!

海と空と木の家

2021年9月、国東市にもくせい工舎のお家が完成しました。

ちょっと車を走らせれば、きれいな海も砂浜も
そして空の玄関口・大分空港もすぐ。

海と空が間近な場所に
自然素材の木の家ができました。

もくせい工舎の家は、とてもシンプルです。

形も、凸凹は少なめです。

屋根の形一つとっても
複雑である程、瓦はカットされ、ゴミになります。

素材をなるべく無駄にしないこと。
その分、良いものを使うこと。

だからもくせい工舎の家は
シンプルなのに
ちょっと違います。

素材の良さが、お家に佇まいを足してくれる。

凛として優しいお家、ご紹介します。



20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・外観
外壁は日田土の色味の漆喰。輝度が強すぎない、爽やかで柔らかな色味です。
屋根は栄四郎瓦のライトチョコ色。玄関ドアはLIXILの玄関:ジエスタⅡ P82のチーク色です。
ご要望に応じ、各種カーポート等もご用意します。また、大工さんによる木製のカーポートも可能です。
お気軽にご相談ください。
涼やかな葉陰のプリペットの垣根や、トネリコのシンボルツリーを中心にした植栽スペース。
これらがあるだけでも、お家に命が吹き込まれ、ずっと自然な感じに見えるから木や植物は不思議です。


20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・玄関ホール
玄関ドアを開けると、まず目に入ってくるのが大窪建具さん職人さん手づくりの建具。建具にも化学ボンド等を使わず、にかわボンドなど自然な材料で一棟一棟オリジナルでお作りしています。
玄関には外から続く三和土風の土間。タイル敷きよりも温かい印象で、無垢の木にもとてもよく似合います。
シューズクローゼットは、ご要望に応じ棚を自由にできます。


20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・リビング
見ているだけで木の清々しい香りが漂ってきそうなリビング。天井高があるので、ずっと広々感じます。
テレビボードなどもご要望に応じ、無垢の木にておつくりします。床に、建具に、無垢の木の手触りが優しい。1/fゆらぎに癒されるのは、人間も自然の生き物だから。木の家の心地よさは本能的なものかもしれません。



20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・キッチンと家事室
キッチンはWOODONE製。無垢の木を使っているので、もくせい工舎の家にもよく似合います。自然な雰囲気なのに、機能は申し分なし。背面の棚類も、主に使われる方の使い勝手の良いよう、「わたし仕様」に作り付けいたします。
キッチン奥には家事室。ちょっと一人になれる空間は意外に大事。家事室からキッチン方面をみれば、ふんだんな無垢の木。



20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・水回り
水回りは主にLIXILの製品からお選びいただいています。洗面台は、蛇口周りがビショビショにならない仕様。コロナ禍にあっても捻らずすむのは衛生的です。
手洗い場をトイレの中に設けるか、独立されるかもご相談ください。おしゃれな手洗い鉢を無垢の木のカウンターに設置すれば、ちょっと味わいのある旅館のような雰囲気に。四角く切り取られた漆喰の壁とダウンライトが効いています。



20210923_国東市のもくせい工舎の無垢の木と漆喰の自然素材の家・お部屋
もくせい工舎が合板や壁紙を使わないのは、接着剤の化学物質を極力取り除きたいからです。無垢の木と漆喰で囲まれた部屋は、とても清々しい。森林浴は木から出るフィトンチッドという成分の賜物ですが、実は木材になった後もでています。また、同じようで全く同じものがない無垢の木の木目は、視覚的にも人を癒してくれます。



木が好きな方、自然な家でご家族と暮らしていきたい方、
各種見学会のほかに、個別にOB様邸もご案内しております。

まずは、気軽にお問合せ下さい。

木の家でお待ちしています。


完成2021年09月下旬。国東市にて。

2021年9月 7日

9/25(土)・26(日) 完成見学会 in 国東市開催します。
※こちらの見学会は終了いたしました。

2021年8月31日

私たちが考える「家づくり」のこと。

もくせい工舎 代表取締役社長 永家 正光こんにちは。もくせい工舎 代表の永家(ながいえ=もちする)です。

私の父は地元で大工をしていました。ですから、幼い時から【木で家をつくる】姿というものが、とても身近にあったんです。

家を建てている時の、木の香りって、本当にいいでしょ?
あの香りと、だんだん人の手で家の形になっていくのが、とても面白かった記憶があります。

そんな父の背中を見ながら、木を使って色々作ることが好きだった私は、1992年にリフォーム業を起業します。もくせい工舎のはじまりです。

起業当初は必死ですし、ひたすらお客様の要望に応えてリフォームしていました。新建材も扱っていましたし、メーカーの勉強会などにも参加しました。ところが、関われば関わるほど、どんどんクロスやサイディングを使うことに違和感を覚えるようになったのです。

というのも、私自身が、新建材ではなく【本物の自然素材の家】に住んでいたからです。

自然素材でできたもくせい工舎事務所

数十年前、どうしても【本物の木の家】が欲しくて、床も壁も無垢の木(一部漆喰)で我が家を建てました。その心地よさを当たり前のように暮らしていたんです。

そんな中、新建材を使った新築の家や店舗に行くと、妻や娘が気分が悪くなったり、アレルギー反応がでたりする。いかに自分の家が心地よいかを思い知らされました。個人差はあるとはいえ、同じように困っている方だっているかもしれない。一番弱い方、過敏な方にも安心だというのは、結局、みんなに安心なんです。

それから独自の考えで、木や塗り壁をつかってリフォームを始めました。そのうちに、やはり最初から、【新築の自然素材の家】として、提供したいと思うようになったんです。
しかも、子育て世代にこそ、手が届く必要があります。

実は、それは私たちのような小さな工務店だから可能なんです。
(膨大な人件費や、CMや、豪華住宅展示場のランニングコストが不要なので)

それが、新築もリフォームも自然素材で行う、現在のスタイルにつながっています。

もくせい工舎の家づくりのポリシーは、【心も体も健やかに、安心して、笑顔で暮らすこと】

その上で、心がけていることがあります。

1. 心と体が健やかに暮らせること。そのために、裏表なく、隅々まで自然素材にこだわること。
2. 質の良いものを適正価格で提供すること。
(小さな工務店だからできる理由は、前述の通り。)
3. 自然素材の家が、子育て世代こそ手が届くように創意工夫すること。
4. せっかく建てた家のローンで泣かないよう、その後の生活を含め、トータルで家づくりを提案すること。
5. 無理な工期や工事をせず、一棟一棟、あくまで丁寧な家づくりを行うこと。

自然素材の家を建てることに【こだわり】はありますが、あくまで主体はお客様です。
納得いくまで、遠慮なくお話を聞かせてください。それを全力でサポートするのが私たちの役目です。
自然素材の家づくりを、夢のまた夢で終わらせないよう、知識と経験でお力になれれば幸いです。

一度、実際のお家を見にいらしてください。

「本物の自然素材にこだわると、こんなにも家って違うのか」と実感して頂けると思います。

お気軽にご相談下さい。
木の家で、お会いできることを楽しみにしています。

もくせい工舎 代表取締役社長 永家正光


2021年7月21日

自然素材の家と、新建材の家 ~【自然の木】でつくった家と、【石油化学製品】でつくった家の違いは何か

実は、【自然素材の家】と名乗るのに決まりごとはない。

実は、【自然素材の家】と名乗るのに
法的な根拠や、決まりごとはありません。


ほとんど自然素材でも、少しだけ自然素材でも、自然素材の家と銘打てる


つまり、自称なので
ほとんど自然素材を使っていても、
ほんの少ししか使っていなくても
【自然素材の家】と謳って売られています。


もくせい工舎では
サイディングやビニールクロスといった
石油化学製品である
新建材を使用していません。

化学ボンドすら使いません。

新建材を使えば
安くて速くて簡単で
デザインも豊富なのに、です。

それは、自然素材に
それ以上の、人間にとっての
大切な《役割》があるからです。

では、自然素材の家と
新建材を使った家は何が違うのか。

ご一緒に考えていきましょう。

時間とともに深みを増す家か、劣化するだけか

自然素材の家は、手入れが面倒。
そんなイメージがあるかと思います。

見方を変えれば
手を入れれば、ずっと長く使える家でもあるのです。

法隆寺や、古民家を想像してみてください。

ずっと昔に建てられた
「古い」はずの建物が
手入れされ、大事に使われることで
何とも言えない風格と、味わいがありますよね。

新建材は、古くなっても
味わいはでません。
汚くなれば、取り替えるしかなく
使い捨てです。

しかもデザインには流行り廃りがあります。

20年前好まれたデザインが
いつまでも人気があるわけではありません。

お手入れが簡単で、
いつまでも美しいつもりでいたのに、
デザイン自体が古臭く感じることもあるでしょう。

本物の木は、違います。
20年経てば20年の表情になり、
そこに出るのは風格です。

時間とともに、深みや味わいを増すか
古く汚くなって、取り替えたくなるか。

木の家と新建材の家は、
まずその点が違います。

フェイクにはできない、本物の自然素材の能力がある

ところで、プレゼントされるとしたら
造花のお花と、本物のお花、
どちらが嬉しいですか?

もし断然、本物の花の方ならば
自然素材の家はお好みかもしれません。

本物の花や木からは
良い香りや、清々しい空気を感じるでしょう。

自然の素材を真似て工場生産される
造花や新建材は、模造品(フェイク)なので
それはありません。

デザインの豊富さが魅力の新建材ですが、
工場生産されるがゆえに
その表情は、あまりにも均一で
単調とも言えます。

木目のゆらぎ


かたや、
同じようでいて、
まったく同じものがないのが自然素材の特徴です。

例えば
木目を見ていると落ち着くのは、
そういった
<似ているようで、ちょっと違うパターンが続く>
【ゆらぎ】の視覚効果のためです。

残念ながら
一定のパターンで工場生産された新建材には
【ゆらぎ】の効果がありません。
単調で、次の予測が立ちすぎるのです。

波の音と、時計の秒針の違いでも分かるでしょうか。

波の音には、とても癒されます。

【ゆらぎ】効果があるのは
自然なものだけです。


また、室内の約50%を無垢の木にするだけで
睡眠の質が向上し、仕事や学習の効率が上がるとの
研究結果が発表されています。

『木質化と睡眠』と検索して頂いたら
詳しい情報が出てくると思います。


室内の木質化。50%くらいが効果的
45~50%程度の木質化が最適とされています。もくせい工舎のお家は窓も大きく(それなのに断熱性が高いのでびっくりされます)、
また無垢の木以外の壁面も、自然素材だけでつくられた本物の漆喰です。建具も化学ボンドを使わない自然素材のオリジナル。
例え木質化50%で抑えても、ビニールクロス等は使用しませんから、室内の自然素材使用率は80~90%近いと言えます。



おもしろいことに
フェイクと本物の自然素材では
まったく結果に差が出ることです。

フェイクでどんなに代用しても
私たち人間は、どこかで
【本物の自然】を必要としている。

それは、私たち自身が
まぎれもない【自然の一部】だからではないでしょうか。

一日中、仕事や学校で
コンクリートの建物にいるんですもの。

疲れて帰ってきた我が家が
本物の自然素材の家なら
ちょっとホッとしませんか。

人を芯から癒せるのは、
本物の自然だけです。

自然なものを使って、不自然な問題は起きない。

シックハウス症候群という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

新建材から揮発する有毒なガスが原因で
酷い時は、せっかく建てた新居に暮らせないほどの
症状がでる方もいます。

対策がとられた製品も出てきてはいますが
そもそも自然な素材を使えば
シックハウスといった不自然な問題は起きません。

自然の無垢の木から出るのは
有毒ガスではなく
フィトンチッドといった
癒し効果のある成分です。


無垢の木からは1/fのゆらぎやフィトンチッドといった癒しの成分が出る


木の清々しい香り。
木目のゆらぎ。
木の肌触り。

人工的に作られた新建材には
それらはありません。

また、無垢の木と違い
合板は、接着剤も懸念されます。
見えない部分にも
揮発性の化学成分が隠れています。

例え、これといった症状が出なくても
お家にいてイライラするようなら
長い目で見ても、健康的かどうかはわかりません。

自然素材の家に暮らすことは
自然体で生きること。

家は、生き方・暮らし方。
どんな家で
どんな風に暮らしていきたいですか?

無農薬野菜を選ぶように、
家の素材にも気を配る。
そんな目線で考える家の建て方もあります。

無理なく、なるべく
自然なものを。

そんな方に
木の家をとてもお勧めしたいのです。


もくせい工舎の自然素材の家
例え、もくせい工舎で建てなくても自然素材の素晴らしさをぜひ知ってほしい!
もくせい工舎の漆喰は、貝灰、藁すさ、海藻などからできています。無垢の木との相乗効果で、空気が違います。
ネットや広告ではお伝えできないので、まずは実際に確かめに来て!



もくせい工舎では
断熱材から防蟻剤にいたるまで
自然な素材で家を建てています。

手に届く、安心な家を。

しつこい営業はしておりません。
そもそも、営業職がいませんのでしつこくできません。
過剰な人件費をかけず、いい家をつくっています。

土地や住宅ローンなども含め
ご心配事や、質問等
お気軽にお問合せください。

何よりもまず、
無垢の木の家を
実際に見に来てください。

木が好きな方には、
きっと気に入っていただけると思います。

ご連絡お待ちしています。

お問合せ・ご相談

2021年6月25日

7/3(土)・4(日) 国東市にて【構造見学会】開催します。
※終了しました。

2021年4月21日

施工実績に今年02月上旬完成の、宇佐市のリフォームのお家をUpしました! 詳しくは→こちら!

2→1 reform

今年の2月。宇佐市のリフォーム工事が完了しました。

実は、元々
新建材でのリフォーム業からスタートした
もくせい工舎。

その中で
新建材への違和感や
ローン返済中にもかかわらず、
リフォームが当たり前の建て方に
大きな疑問をもったことが
今の【自然素材の家づくり】へと
つながったのでした。

そんなもくせい工舎が行うリフォームは
もちろん、自然素材の家としての「再生」

今回は【2階建て・築25年】のお家を
平屋にするという大掛かりなものでした。

それでは、ご紹介します。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・外観
元々のお家と見比べると、かなり思い切ったリフォームです。2階、なくなっちゃいました。
外壁は漆喰・・・では、今回ありません。リフォームの関係上、外壁は元のお家に合わせる形となりました。色味も、いつもとは少し違います。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・玄関ホール
玄関を開けると・・・。あぁ、もくせい工舎らしい。無垢の木がこれでもかとお出迎え。
ここだけ見ると、リフォーム工事だったことを忘れそうです。三和土風の土間も、素朴な雰囲気に一役かっています。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・リビング
これ、リフォームでしたっけ。そう言いたくなる空気感。無垢の木の香り、甘木土の温かい色味の漆喰。そしてオリジナルの建具。
自由設計と比べれば間取りも限定されがちではありますが、壁紙を変えた云々の表面的なリフォームとは一線を画す雰囲気です。それは、まさに自然素材のなせる業。造花の花束より本物の花束の方が嬉しいように、本物の素材から醸し出すものがある。それがお家の【佇まい】にもつながっていきます。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・キッチン他
キッチンはWOODONE製です。無垢の木を使っているので、もくせい工舎の家にもよく似合います。作り付けの棚も、ご要望に応じたオリジナル。建具同様、化学ボンドなどを使用せず刺激臭もありません。
リフォームでも、可能な限りご要望に応じ趣味や作業場などのスペースも。まずはご相談ください。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・和室
使用しているのは和紙畳。毛羽立ちも色褪せも心配いりません。香りのよいイ草の畳もご用意できます。
漆喰の壁なので、職人さんの鏝の跡がハンズフリーで描いたようなエッジに。ちょっとした床の間が、空間を味わい深くしています。
オリジナルの建具にもセンスが光ります。洗練されているのに、穏やかな。雰囲気の優しい和室になりました。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・水回り
水回りは主にLIXIL等の有名メーカーを採用しています。手洗い場の仕様などもお気軽にご相談ください。手洗い鉢一つで雰囲気が変わります。
シャンプードレッサーも、蛇口周りがびちょびちょにならないデザイン。コロナ禍で蛇口をひねらずすむのは助かります。
脱衣場などの棚等も、ご要望に応じます。


20210203_もくせい工舎・大分で建てる自然素材の家。無垢の木と漆喰でリフォーム・お部屋
無垢の木には、フィトンチッド、1/fゆらぎetc.色々な効能がありますが、木が好きな方にとっては、
もう、これだけふんだんに無垢の木に囲まれたお部屋は、理屈じゃない魅力だと思います。



これから一生暮らすとしたら、どんな家で過ごしたいですか。

新築に限らず、リフォームでも、
【自然素材の家】が叶うとしたら
どうしたいですか。

同じお金をかけるなら、今度こそ自然素材の家を。

木が好きな方。ぜひとも、ご相談ください。


完成2021年02月上旬。宇佐市にて。

2021年3月18日

施工実績に昨年08月下旬完成の、中津市のお家をUpしました!
詳しくは→
こちら!

DENのある家

昨年の8月の終わり。中津市にもくせい工舎のお家が完成しました。

のどかな田園風景の広がる場所に、
無垢の木と漆喰の家。

お施主様たってのご希望だったのが
書斎をつくること。

その書斎。
英語でstudyもしくはdenというらしく。

studyの方は、勉強や仕事を行うための書斎。
denというのは、ゆったりとくつろいで、読書や趣味を楽しむ書斎。

今回はDENに近いでしょうか。

「おとうさん」「おかあさん」
だけでなく
何かの肩書や、役目を背負って生活している私たち。
ふと、素の「何者でもない自分」に戻りたくなること
確かにありますよね。

自然素材に囲まれて
その空間でくつろぐことが
静かに熟成されるような
時間となりますように。

それでは、素敵なDENを含め
ご紹介します。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。外観
白漆喰の外壁に、瓦はマルスギのストレートブラック。ドアはLIXILのエルムーブ2L64のチーク色です。
三和土風の土間に続く上がり口に、かわいい小さなタイル。訪れる人も、ちょっと嬉しくなる小っちゃい発見。
アプローチのレンガが、お家の雰囲気を演出します。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。玄関ホール・シューズクローゼット
すぐ目に入るのが、オリジナルの建具。化学ボンドを使わないので、新築でも刺激臭が気になりません。
ステンドグラスと、古ガラス。そして透明ガラス越しに見える風景がどこか懐かしいような気持ちになります。
ご要望に合わせ棚をお作りするシューズクローゼットも完備。
三和土風の土間で、自然素材の家らしい、優しい雰囲気の玄関ホールになりました。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。リビング
高い天井高と梁の効果で、ぐーんと広々感じるリビング。
作り付けの棚やテレビボードも、ご要望に応じオリジナルでお作りします。
無垢の木、しかもあえて塗装しないのは、せっかくの自然素材の呼吸を妨げないため。
居心地の良さと、空気感は自然な素材の恵みでもあります。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。キッチンと書斎
キッチンはWOODONE製。無垢の木を使用したシステムキッチンなので自然素材のお家にもよく似合います。使い勝手も安心の使用感です。
食品や台所の細々としたストックに便利なパントリー。これがあると、本当に助かります。
背面の棚も含め、ご要望に応じてオリジナルで作ります。使い勝手の良いように工夫できることが、注文住宅の利点でもあります。
お気軽にご相談ください。
DEN、くつろぎの書斎の棚も、思い切った配置に。無垢の木の手触りも優しい、居心地の良い空間になりました。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。和室
和室には和紙畳を使用。毛羽立ちも色褪せもない点が人気です。もちろん香りのよいイ草畳もお選びいただけます。
和室にも漆喰の壁。職人さんの鏝の跡が、手仕事ならではのフリーハンドのようなエッジをつくります。
白すぎない、優しい輝度が人の目にも優しい。少しのことですが、意外に大事。毎日過ごす家なので。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。水回り
水回りは主にLIXILの製品からお選びいただいています。
トイレの手洗器も既製品はもちろん、無垢の木の一枚板でカウンターなどもお作りします。
どの位置に設置するかも、ご要望をお聞かせください。
洗面化粧台は、水滴でびちょびちょにならない仕様。コロナ禍で、何度も手を洗う昨今。蛇口をひねらずすむのは助かりますね。
水回りのどの位置に棚を置くかも、ご要望に応じます。

20200831_もくせい工舎の自然素材の家・中津市。お部屋
無垢の木をふんだんに使ったお部屋。コロナ禍でお家時間が増えました。
お家にいるのが苦にならない。そんな居心地の良さで家を考えてみる良い機会かもしれません。
輝度の高すぎる真っ白なお部屋は、おしゃれでも疲れることがあります。
見た目と、人の心身が落ち着くかは別。人間も自然の一部だから、やっぱり自然で素朴な素材に癒されることも多い。
自然素材の木の家で、明日も元気に過ごしましょ。

完成2020年08月下旬。中津市にて。

2021年2月22日

施工実績に昨年07月下旬完成の、宇佐市のお家をUpしました!
詳しくは→
こちら!

2021年2月21日

ハグクム・キノイエ

もくせい工舎は自然素材で家を建てています。
それは、床が無垢の木。
ってだけではなく、壁の中の断熱材や
棚や建具の接着剤に至るまで
極力化学物質を使わない家づくりをしています。

アレルギーのある方はもちろん、
そこまで自然素材に関心がなかった方が
実際にご覧になって
一目で気に入ってくださることもあります。

それはなぜか。

間取りやデザインだけなら
バーチャルやリモートでも十分でしょう。

でも木の家の良さって、実物を見ないと分からない。

こんな家で、のびのび子どもを育てたい。

そう思っていただけるような木のお家、
ご紹介します。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_外観
白漆喰の外壁に、プラウドuu40G ライトチョコの屋根瓦。玄関ドアはLIXILのエルムーブ2 L11 クリエモカです。
ちょっとした小庭に、レースラベンダーの花がとてもかわいい。ポストもスタイリッシュで素敵です。
無機質になりがちなコンクリートに、枕木を配置しただけで、ナチュラルな雰囲気のアプローチになりました。
見ただけではわかりませんが、こちらのお家は【ゼロエネルギー住宅】です。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_玄関ホール
玄関ドアを開けると、目の前にはステンドグラスを埋め込んだ建具。もくせい工舎ではお家ごとに建具も手づくり。
にかわボンドを使っています。化学ボンドを使わないから新築でも刺激臭が気になりません。
丁寧に作られた腰板とお花も飾れる漆喰のニッチ。
外からそのまま続く三和土風の土間が、タイルよりずっと素朴で温かな印象に。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_リビング
無垢の木と漆喰の清々しいリビング。ゼロエネ住宅なのに大きな窓。
実はそれが可能なほど、元々もくせい工舎のお家って、断熱性能が高いのです。
お子さまの秘密基地のロフトもついて、天井高も贅沢に。空間により解放感が出ます。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_キッチン・和室
キッチンはWOODONE。無垢の木を使ったシステムキッチンなので木の家にもよく似合います。
棚もご要望にあわせておつくりします。パントリーもご相談ください。
和室には和紙畳。色褪せも毛羽立ちも心配いりません。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_水回り
水回りはLIXIL製のものを中心に取り扱っております。お家の間取りに合わせ手づくりの手洗いカウンターもおつくりできます。
ウオーキングクローゼット内の棚も、今ご使用中の家具に合わせて作り付けできます。そのまま新居でもご使用ください。

大分・もくせい工舎の自然素材の家_20200730_宇佐市_お部屋
もくせい工舎では壁紙を使いません。接着剤を使いたくないから。何より無垢の木の、自然の恵みをとても大事に考えています。
塗装や壁紙で覆うことはとてももったいない。素朴だから出せる、自然のやすらぎで一日の疲れを癒してください。
自然素材の家で、どうぞお健やかに。

完成2020年07月下旬。宇佐市にて。

2021年1月 7日

【終了】1/30(土)・31(日) 宇佐市にて【再生見学会】開催します。

2021年1月 4日

もくせい工舎は、本日1/4より2021年始動!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料「成功」した人だけが知っている
家づくりのポイント
小冊子詳しくはこちら

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

メニュー