冬の朝

お天気のいい冬の朝。

河原の霜

見てるだけでサクサクと音が聞こえそうな

霜柱の道( ̄▽ ̄)

しもやけができるので、寒いのは体質的には困るのですが

冬の景色は凛としてて、美しい♪

こちらは美しさとはちょっと違いますが、

靴の氷柱

・・・・・寒すぎて、靴が鼻水を・・・・?(。´・ω・)?


いえいえ、朝方干した子供の靴から垂れた水が

小一時間で氷柱に!Σ(・ω・ノ)ノ! スゴイ!

朝から、これで笑っちゃって、誰かに話したいのに家人は出た後。

仲良しのお隣さんを、朝から呼び出すわけにいかず

ブログで書いている次第です(*^_^*)へへ♪

靴紐からも氷柱

こういった自然のビックリは本当に楽しい♪

こんなに綺麗で、楽しいのに、お昼にはもう見れない( ̄▽ ̄)

だから、余計いいんでしょうね♪

【今しか見れない】

自然の美しさは一瞬。

ず~っとじゃないからそのひとときが

尊くて好い(・ω・)ノ♪


あと、こんなものも!

氷の円盤

バケツの水が凍って、こ~んな氷の円盤に!(*´▽`*)


「見て見て~」

・・・って誰もおらんのだった( ̄▽ ̄;)

父ちゃん、メロメロ

こんにちは、相方です。


もくせい工舎にご相談にお越しになるご家族は

お子様をお連れの方が多いのです。


最近は産まれて間もない赤ちゃんや

出会ってから産まれたお赤ちゃんや

一番可愛い盛りのお子様をお連れになります。

どのお子様もと~っても可愛くて

一時、孫を持つ気分を体感しています(*^-^*)


有難いことに、

どのお子様もなついてくださるので

楽しく、嬉しく、幸せな時間をいただきます。

そんな中、

父ちゃんが「孫が欲しい」…って(+_+)

…知らなかった(◎_◎;)

       そ、そうなんだ(;^ω^)


そう呟いた矢先

書類を取りにお越しになったお施主様ご家族。


今年で三歳になる“Aくん”が

「じぃじぃに会いたい!」と車から降りてきて

「じぃじぃは?」と私の手を引いて自宅へ。


突然の〝Aくん”登場で

エセじぃじぃはびっくりやら嬉しいやらで

グチョグチョになってました^^

手を引かれたエセばぁばもルンルン(^o^)


一昨年の秋に初めてお目にかかったお施主様のお子様の“Aくん”

まだ三頭身ぐらいで、お話しも"ち"だったり"んん"だったのが

今では「あいがと○■×▲□た」(ありがとうございました)と言えるようになり

沢山お話をするようになりました(*^^*)

この頃のお子様はとても成長が早く

お会いする度に驚かされます(*ω^)


さらに、じぃじぃの目がトロンとなる出来事が


お打合せにお客様のお家に伺った日のこと

二歳位になるお嬢ちゃんが、突然エセじぃじぃの膝にちょこんと座って

パズルのピースを渡して片言で「いえて(入れて)」と\(^o^)/

家に帰ってからも、Yちゃんが膝に座ってくれたと

嬉しそうに何度も呟いていました^^


もうっ! メロメロ!

家と伴侶

伴侶…。

「よい伴侶に恵まれる」、「人生の伴侶を得る」など言います。

【伴侶】とは、《一緒に連れ立っていくもの。つれ。仲間。また配偶者の意》


今週日曜日、1/26(日)に宇佐市で構造見学会があります。
詳しくはこちら↓
見学会情報

メッセにその広告として

「一生をともに過ごす人を選んだように家を選んでほしい」

・・・と言ったようなことを書きました。

メッセ201401月号広告


なにをオーバーな(^▽^;)って気もしますが
以前もブログに似たようなことを書いたのですが

一緒にともに生きていく【人】か、【場所】かってだけで

それらを選ぶっていう自体、その人(ご家族)の価値観というか

【何を一番、大切なものとして考えるのか?】で大いに違ってくるからです( ̄▽ ̄)



配偶者となる人に

誰もが知っている大学名、

誰もが知っている会社名を必要とするのか。家だと「大手で建てた」というステータス?安心感??

誰もが振り向く美貌を必要とするのか。

誰も着こなせないようなファッションセンスを必要とするのか。

世間にセレブリティだと認めてもらえる見た目が必要なのか。

そこまで極端な話でなくても

HMや工務店の、「今ならもれなく〇△◇プレゼント!」の豪華さで

「あっちより、こちらの方が気前がいいから♪」なんて思っちゃうかもしれません。


何をどう判断し、何を大切に思って選ぶかってことでは

伴侶(連れ合い。ツレ)を選ぶのと同じく

そこに善悪も、正解不正解もない。まったく個人の自由なのです。

また、選ばない(結婚しない。家で言うと、建てない)という選択もあり、なのです(・ω・)ノ


ワタシなどは怠け者なので

誰もが振り向く美貌の、いつまでも若々しい伴侶だったら

一緒に連れ立って歩いてると「(ツレの)お母様ですか?」なんて聞かれそうでコワイ( ̄▽ ̄;)


それはともかく、

あまり考えすぎると「選ばない」選択が一番安全パイにすら思えてくるのも

伴侶を選ぶのと似ています。

もっといい条件の、もっと理想に叶った…を探しているうちに

時間ばかりが経っていた、ってこともあります。(もちろん、正しいとか間違いとかじゃなく)



嬉しいことも、悲しいことも

楽しいことも、苦しいことも

色々あるかもしれないけれど

なんとなく、一緒にテクテク歩いて行けるかな~( ̄▽ ̄)って感じの好きな方。

一緒に、ジジババになって

「残念なことに気にいっちゃったんだから、仕方ないべ」

「お互いさまじゃ~」

って、ゲラゲラ笑えるような(?)そんな空気感が好きな方。

ぜひ見学会、いらっしゃってくださいね(*´▽`*)



・・・あれ?なんか変なオチに( ̄▽ ̄;)?

構造見学会申込
こちらの見学会は終了しておりますm(__)m

お問合せ・ご相談

地鎮祭でした^^

風の強い土曜日、地鎮祭でした^^

一年前の見学会にお越し頂き

土地探しからスタートしました。


その間に赤ちゃん誕生\(^o^)/


いつも笑顔でニコニコの“Sちゃん”

幸せをおすそ分けして頂いてるみたいです(*^^)v


無謀にも、首の据わらない赤ちゃんを恐る恐る抱っこさせていただき
     (寿命が延びるわ~)
ばぁばの気分に(^ー^)  ありがとうございます(>ω ・)


ご縁のあった土地は農地だったので、農地転用が必要。

と、思いきや前の道路が…

等々で延びに延び、ようやく地鎮祭の日を迎えました\(^o^)/


前日の天気予報では雨or雪。


風は強いものの雨も雪も降らず、

ちょっぴりお陽様が顔出しました^^ …良かったぁ


神官さんの祝詞が始まると

マイペースなお兄ちゃんは一人遊びを始め、

お敷地の周りのお清めには「お父さぁ~ん」と参加し

風の中滞りなく地鎮祭は終了しました。


最後に記念撮影(*^_^*)


地鎮祭

“いやだ~”のお兄ちゃんを参加させるべく抱きかかえ,背後霊のようになってしまいました(*´∀`)

これも記念と、お許し下さいませ(_ _)

おめでとうございましたm(_ _)m

家づくりがようやく始まります。

沢山楽しんでください。


安心して笑顔で過ごせますよう、心を込めて

一生懸命携わらせていただきます!

宜しくお願いいたします(o_ _)o

巣立ちます^^

また一棟、手元を離れます。


心が解き放たれる【宇佐平野】のお敷地。

この地にと拘り、

ご両親様が住まわれていたお家を取り壊しての家づくりでした。

初めてお会いしたのは、一昨年の11月。

構造見学会にお越しいただきました。

その後も、もくせい工舎の見学会にお越し頂き

お気持ちを暖めていただき

家づくりのパートナーに選んでくださいました\(^o^)/

ご高齢のご両親様が快適に過ごしていただける様

プランに気を配られ、職人だったお父様のご意見を取り入れ

家づくりが始まりました。


古いお家の取壊し

    ↓
 
お敷地の整理

    ↓

台風の襲来で延びた上棟

    ↓

その後は順調に工事も進み
完成の運びとなりました(^^)v


週明けに、お施主様の許へ巣立ちます。


どうか、お気に召していただけますように。

お施主様のお気持ちに添えますように。

ご家族の皆様が安心して笑顔で暮らしていただけますように。


諸般の事情を鑑み、見学会は致しませんが

ホームページの施行事例でお目に掛けますので

楽しみに、お待ち下さいm(__)m

「巣立ちます^^」続きを読む

ホメラレモセズ 【雑草】編

両親もしなかった畑仕事をするようになり、数か月…。

「絶対家族のため、無農薬で!( `ー´)ノ」…なんて思ってたわけでなく

我が家はボーリングなので、なんとなく無農薬かな~( ̄▽ ̄)

くらいのゆる~い決心でおりました。

しかも、【耕さず、雑草を味方に!】のフレーズに惹かれ

やってみた【ぐうたら農法】

雑草農法の本

…といっても、根が元来小難しいことが苦手なので

大ざっくり、真似てみただけなのですが・・・( ̄▽ ̄;)

雑草だらけの畑

だから我が畑は、ご近所の畑のプロから見たら

さぞかし荒れ放題、しかもあんまり上手に作れなかったので

素人感まるだしです(^▽^;)


でも【雑草やその根っこが土を育て、耕す】という考え方が

なんともあったかくて、優しくて

例え何年かかっても、やってみたかった

雑草と一緒に【土づくり】(^。^)


雑草をぬかずに、雑草が野菜より優勢になってきたときだけ

根元のところを刈り取ります。根ごと抜かないのが、ミソです

刈った草は、土に敷いて草マルチにします。

刈った雑草で、マルチになるなんて、なんて安上り(*´▽`*)♪
マルチ…畑でよく土にかぶせているビニールなどの覆いのこと。保温・保湿、病気・虫の予防etc.に役立ちます

しかもビニールと違うのは、タダってことだけじゃなく

刈り取った草が分解され、土の養分になること!(^O^)/

雑草、すばらしい♪\(^o^)/

雑草の根っこ
雑草の根っこは、フカフカ♪団粒構造のいい土になりますように♪


自然農法の本より

『・・・・確かに(雑)草をたべるわけではありませんが、

まったくの無駄な存在とは考えないのです。

草を敵視しません。

自然界では、複数の植物が共存して、

お互いに影響しあいながら生きています。

・・・・・・草を敵視してすべて取ってしまうのは、植物界のバランスを崩すことになります。』




虫も草と同じように考え、少数なら見て見ぬ振りもする。

生命の多様化を進め、いろんな命を尊重する。


なにか、優しくてその考え方自体が、心温かくてうれしくなります。

《野菜の収穫》が本来の目的であっても

その目的外の存在だからと《絶対不要なもの》としない。

普段は【ホメラレモセズ】にいる雑草ですが

見えない働きがあるっていわれたら雑草もウレシイでしょう♪( ̄▽ ̄)



…え?(・ω・)

・・・それで肝心の野菜は採れたのかって?(。´・ω・)?

しびれるダイコン

キュウリより細い、食べたら脳がシビレルような大根が採れました( ̄▽ ̄)

野菜は、まだ上手く採れませんでしたが

それを話したら、笑いだけは【採れ】ましたm(__)m…おそまつ!

快適(^^)v

こんにちは、相方です。

新春とはいえ厳しい寒さが続いていますね。


今日、山国の材木屋さんの土場で材木の選別に行ってきました。

気温2℃、雪の降る中、外で材木を選別(父ちゃんが)


少しは足しにになるかと来たものの、周りをウロウロするだけでしたが…


あまりの寒さに、頭も手も足もジンジン。

気になるのは、足のジンジン。


何せ、毎年冬になると(11月頃から)しもやけに悩ませれているのです。

痒い、痛い、最後には割れて出血します><


ところが今冬は、今のところ“しもやけさん”が静かなんです\(^o^)/

例年だと厚手の靴下とシルクの五本指靴下に

指先のないハイソックスを重ね履きしています。


今年は、少し厚めの靴下とアンクルウォーマーだけ。

でも、“しもやけさん”は静かです^^


が、今日の寒さで…


と、思いきや、大丈夫です!


何が違うのかしら?


例年と違うのは毎朝の野菜ジュース・玄米食・マヌカハニー。


どれが功を奏しているのか解かりませんが…

とにかく“しもやけさん”が静か!

痒くない、痛くない、と~っても動きやすい!!

こんな快適なことはありません。


冬が嫌いなのは、寒さもあるけれど

“しもやけさん”の出現が一番大きいのです。


まだまだ寒い日が続きますが

どうか“しもやけさん”がず~っと出てきませんように(*^_^*)


皆さんも、風邪など召しませんように(0_ _)0

静電気vsスギ

寒いですね~{{(@_@)}}

大寒波到来で、アメリカの方も大変そうです(T_T)


ところで、寒い季節。

ドアノブ触って・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!

なんてこと、ありませんか?


心臓に悪いほどのアノ衝撃(*_*)

そう、正体は静電気~(T_T)


私も、スーパーのカートで・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!

子供の小さい頃、手を握ろうとして・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!

子供からは「なんか今ビームでた~?(@_@)」と嫌がられる始末(^▽^;)


この前テレビでその【静電気】についてやっていました。


1.静電気をためやすい体質?

・・・あるんだそうです。具体的には乾燥肌の人がなりやすい。

電気は水を通すので、お肌が潤っている人は

皮膚の水分から静電気を放電しやすいのに

その水分が少ないと、なかなか放電できないので

・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!

保湿クリームなどでずいぶん違うようですが

40、50代の被験者は若い人ほど効果がなかった・・・(^▽^;)

何故か?

年齢を重ねただけ、若い人よりた~っぷり塗らにゃ~ダメってことみたいデス(ーー;)…トホホ


2.触れば静電気を防ぐ裏技がある?

触って効果のあるものと無いものがあるそうです。

【効果あり\(^o^)/】・・・・・・樹木や材木などの木、レンガ、コンクリート

【効果なし(T_T)】・・・・・・ガラス、プラスチック、ゴム(電気を通さないから)

んじゃ、電気を通せば何でもいいかというとそうではなくて

電気を通すスピードも重要で

木やレンガのように、じんわり通すものは大丈夫でも

ドアノブみたいな金属だと、早すぎるので・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!とイタイことになってしまう(T_T)


・・・・・で、なにが言いたいかというとですね・・・(。-`ω-)

んじゃ、「無垢の木の床でできた家に住んでいると・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!ってならないの?」

ってことなんです( ̄▽ ̄)←ここが肝心の本題なんですよ(。-`ω-)


ぜひ、そのへんOB様方にも聞いてみたい♪

「外でなっても、家でそういえば・・・パチン!Σ(×ω×ノ)ノ!ってならんね~」ってことだったら

VIVA!無垢の木♪\(^o^)/

静電気にも強いってことになりますね(^。^)


そういえば、永家邸には不思議な床があります。

杉と桧(…ひのきだったと思う。違ってたらスミマセン)の床。

杉と桧?の床
…それにしても、毛玉だらけ靴下でスミマセン(^▽^;)

はじめて伺ったときに

代表:「・・・両方に足乗っけて立ってみて!」

ことり:「・・・?・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
     左が温い!」

代表:「左は杉やんね。右はひのき(・・・って言ってたと思う、たしか( ̄▽ ̄;))
    杉は柔らかいけど、水分を多く含んでいる分温かく感じるんよ
(…って言ってたと思う。確か(^▽^;)・・・違ってたらスミマセン←こればっかり( ̄▽ ̄;)) 
※ここが表現の難しいところでもありますが、温いといっても発熱してるわけではないので
右の桧ほど、ヒンヤリ冷たく感じないということです(・ω・)ノ♪

・・・って言うことはですよ~( *´艸`)←ここが肝心の本題なんですよ(。-`ω-)

同じ木でも、静電気を、杉はより通しやすい!ってことかな~(・ω・)

そんな大きな差はないかも・・・ですが( ̄▽ ̄)

電磁波とかも、効きそうですよね?←温泉の効能みたい?

どうだろう?(。´・ω・)?・・・そうだといいな~( ̄▽ ̄)

風物詩

新年あけましておめでとうございますm(__)m

いよいよ2014年始動ですね(・ω・)ノ♪

皆様にとって素晴らしい一年でありますように

そして本年も、何卒もくせい工舎をよろしくお願いいたしますm(__)m

2014初日の出?
住宅地など、何かの物陰から出てくる日の出はいつ出たのか分かりにくい(^^;)

ところで、初日の出。・・・・ご覧になりましたか?

初日の出に限らず、朝早く太陽がありとあらゆる

すべてのものを、明るく照らしだす様は

清々しくて、温かくて、なんとも新鮮な気持ちになります(*´▽`*)

早起きは三文の徳です(^。^)

綺麗な朝焼けが見れますしね!…お天気次第だけど( ̄▽ ̄)


お正月。あまり元旦に出かけない我が家ですが

夕方なら大丈夫か?と行ってみた薦神社。

提灯
夕焼けに、ノスタルジックな提灯の灯り

・・・・考えが甘かった(T_T)

多い~(@_@)

参拝するのにすごい列Σ(・ω・ノ)ノ!

・・・・こんなに沢山の人のご挨拶やお願いを聞く神様も大変だ(;・∀・)

根性の無い我が家は、並ぶのを諦め、ショートカット。

本殿でなく、ご神体の三角池に柏手打って帰りました( ̄▽ ̄;)

三角池

神社や仏閣(お花屋さんなんかも)

緑が多くて、空気が清々しくって大好きなのですが

薦神社も人の少ないときに行くと

社務所に猫がのんびりいたり、イチョウがきれいだったり、色々楽しいデス(・ω・)♪

木のこぶ
三角池前の参道。大きな木の下にこんなクマ似のこぶ発見♪

夕焼け影絵

お~、夕焼けを背景に、影絵みたい(^。^)

合体ロボ?

・・・ていうか、なんかの合体ロボみたいΣ(・ω・ノ)ノ!

とかなんとか、新春から変なことやっていますが

こんなお正月らしさっていうか

【風物詩】みたいなこと。

大きくなっても、覚えていてくれたらいいな。

熊手

・・・と、超・忘れっぽいわが子に願うのであります( ̄▽ ̄;)

では、素晴らしい一年を!(・ω・)ノ♥

始動?

お正月

               明けましておめでとうございます\(^o^)/

お正月


我家で唯一お正月らしい松竹梅の飾。

いつの頃からか

毎年、父ちゃんがしめ縄の代わりに

近くの雑木林から竹・蝋梅・松・山帰来等を頂いて

大晦日の日に作ってくれます^^


今年はないのかなと思っていると

何やら裏で鋸の音。  ・・・やっぱり(^^)v

父ちゃんの一年の納めの行事なんでしょうね(*^_^*)


昨日、職人さんが始動する前にと

父ちゃんと材木を取りに山国へ行ってきました。


2014年の初仕事(?)です^^

キッチンや父ちゃんが作る棚だったり

今、進行しているお家に使われます。


お正月早々なのに、

その棚板を建具家さんに削って綺麗にしてもらいたくて

連絡をすると、快くお引き受けくださり

帰り道、雲八幡近くに所在する建具屋さんへ。


家内工業は何処も同じで

建具家さんの主もお仕事をしていました(*^-^*)


なんと!


もくせい工舎の建具を作っていました(*_*)
              ありがとうございますm(_ _)m
建具屋さん

お正月で静まり返った工場にお邪魔しました。


整理され静まり返った作業場は凛とした空気が漂っていました。

建具屋さん


工場見学!

建具屋さん


薪ストーブ発見!


「デゴイチ」というストーブで3代目だそうです。


懐かし可愛い椅子も。

工場を継がれる前から在ったそうで

作業場の最古参なんですね(^^)


建具家さんが愛おしむかのような眼差しで

  「壊れないし、いい色になってるでしょ

   なかなかこの色にはならないんですよね」

これが、無垢の木の良さなんですよね。


物を大切にされる姿勢が

素敵な建具をつくる原点なんですね。

改めて、

良いご縁をいただていると感謝しつつ帰途につきました。


今年も、一生懸命、

安心して笑顔で暮らしていただけるお家をつくる仕事に

携わらせていただきます!!


本年も宜しくお願いいたします(0_ _)0

新年を迎えて

新年あけましておめでとうございます。


昨日の元旦に、妻と愛犬のシェパードと一緒に

宇佐神宮に初詣でに行ってきました。

宇佐神宮参道

天気も良く、わりと暖かかったせいなのか、物凄い人でした。


昨年は、素晴らしいお施主様ご家族とめぐり逢えて感謝、感謝!の一年でした。

今年はどんなご家族様とめぐり逢えるのか楽しみでなりません。


境内の酒樽


ところでお正月に、お屠蘇をい頂きますが何故なんでしょう?


そもそもお屠蘇とは何でしょうか?


私自身 「正月に飲む酒」 と思っていました。

でも本当は「屠蘇散(とそさん)」を酒に漬け込んだ

薬酒の事だそうです。

元旦にこの薬酒を飲むことで、一年間の邪気をはらい

長寿を願う中国由来の風習なのです。


「屠蘇散」とは

山椒(さんしょう)、陳皮(ちんぴ)、桔梗(ききょう)、

桂皮(けいひ)、防風(ぼうふう)などのことを言うそうです。

そう言われると本当のお屠蘇は私も頂いた事がありません。

皆さんは、どうでしょうか?


どうぞ、お正月らしい風習を楽しみつつ、

健康で、楽しい一年をお過ごしください。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。