完成見学会終了いたしました♪

豊後高田市来縄の感性見楽会が無事終了いたしました。

土曜日は特に天候にも恵まれ

ぽかぽか陽気と、桜、菜の花♪

新しいお家の門出に、ぴったりな春模様となりました(*^_^*)

お施主さま、2日間大切なお家をありがとうございましたm(__)m

これから、ご家族の【夢】を育む場所となりますね!(^^♪

現場外観

【夢のマイホーム】っていうけれど、建てたら冷めちゃう夢では困ります。

家は、ほとんどの方にとっては一生を【生活して、生きていく】場所。

数年でリフォームを繰り返したり、

飽きて売りたくなるようでは【建てた】っていうだけの夢になってしまいます。

飾棚

無垢の木、漆喰・・・。

もくせい工舎の家づくりは、素朴です。

ビニールクロスやサイディングだと

外観を木目調にしたり、石積みにしたり

ナントカっていうイメージを叶えやすい。

内壁だって、手塗りにも、はたまた小花柄、ストライプなんでもござれ。

いくらでも、叶えたいナントカになります。

もくせい工舎の家は、小花柄プリントの壁はありません。

じゃ、どう違うのか?

小鹿田焼

花を飾るのに、

プラスチック容器に造花なら

入れ物は、赤でも青でも、色んな柄も形もできる。

造花なら世話もいらないし枯れません。(ホコリはつくけど)

おしゃれに見せようとすればできなくはない。


かたや小鹿田焼のような器に、生花を飾る。

小鹿田焼は、派手なキャラクタープリントはしませんが

一点一点人の手でつくった違いがあって、だからこその味がある。

造花なら枯れないけれど、

生きて、自ら呼吸していないものは

生命感、っていうか清々しい存在感って感じられない・・・。

技術が良くなったとはいえ

人工物はやはり、呼吸しない。

【生きて】いないのです。


今、素材にこだわって無垢の木や塗りっぽいものを使う工務店も多い中で

何が違うか?

【無垢の木、漆喰使ってます】プラス、どこまでこだわっているのか。

かもしれません。

全身にマニキュアを塗ったらさぞかし皮膚呼吸しにくいでしょう。

無垢の木を使っても

テカテカにしてたら、きっと木も息苦しい・・・(*_*)


もくせい工舎の家の空気感は、

家全体の呼吸・調湿にとことんこだわってこそだと思います(*^。^*)


もし、手作りの器の素朴さや、木の清々しさがお好きなら

もくせい工舎の見学会に、良かったらお越しになりませんか?(*^。^*)

次回の木々ちいいお家で、お待ちしておりますm(__)m

卒業

追加のポスティングが、無事終わりました\(^o^)/

もくせい工舎は、CMも、ド派手なカラーの大判広告も出しませんから

広報活動は非常に地味・地道です。

今は家のことを考えていなくても、お客様の(←未来の、ですね)記憶の片隅においてもらうため、

①【もくせい工舎】という名前の工務店が宇佐にある

②【本物の自然素材を使って、建具に至るまで自然なものにこだわる】という企業(←?この際規模の大小は無視)ポリシー

を、見学会があるたびに知ってもらうしかないのです。

だから~~~、もくもくと【自力で配る】!・・・んですね(T_T)←泣?
とは言っても1回目はメッセさんに協力してもらえるので大助かりなのです♪いつもありがとうございます!m(__)m



今回は3月30日・31日(日)に豊後高田市で行われる

完成見学会の2回目のポスティングでした。

・・・・なんで2回?

「そ~いえば、前この広告入ってたな(・_・)」と思う出してもらうため、

「この前捨てちゃったんだよな~^_^;」とか、再度思いだしてもらえるからです。

じゃんじゃんCMなんてしませんから

自然なものにこだわった家を、本当に必要とされているお客様に

「ここ!ここですよ~!(^O^)/」と気づいて(もしくは記憶に残して)もらえるように、なのです。

ワタシが配ったのは、ちょうど豊後高田も小学校の卒業式の日。

お昼ごろになると、

桜の下、卒業式を終えたばかりの6年生が

誇らしげに門をでてきました。

スーツを着て、チューリップの花を持って、・・・(*^。^*)

なんだかその表情を見てるだけで、

こちらまで胸がいっぱいですよ!(←全くオバちゃん、関係ないんだけど)



さくら


卒業式って、最高齢で高校か大学ってとこでしょうけれど

幼稚園や保育園、小学校は

入学した時と、卒園(業)する時では、

子供たちの姿かたちも、出来るようになったことも大違いですから!

たった数年のうちに、こうも違うかと思います。

あんなに頼りなくて、泣き虫だった子たちが、ね!

「なんだかんだ言っても、大きくなったね~。

     出来ること、いっぱいになったね~(*^。^*)(T。T)」

って、親御さん達にとっても、感慨もひとしおですよね(*^。^*)

幼稚園(保育園)に入園する時

おもらしの心配や、「お母さんがいい!」って泣いてた子が

卒園のころは、りっぱなお兄ちゃん・お姉ちゃんの顔、です(^v^)

いやはや、子供の成長ってスゴイ!

ご卒業おめでとうございま~す!\(^o^)/❀❀

地鎮祭でした(*^^)v

お家を建てたいけれど、

イマイチどこに行っても、な~んか腑に落ちなくて

「建てるんだったら、強いて言えばA社…なのかな~(ーー;)」

と思っていた矢先、

たまたまフリーペーパーに載っていた

もくせい工舎の広告を見て

「ココ! ここだ!\(◎o◎)/!」と

ピンときていただけたのが、ご縁の始まりでした(*^。^*)♪

元気で、なんともおちゃめなご家族。

でも、

キチンと手作りすることや、本当にいい家づくりへの思いはなかなか!なのです。

「ハウスメーカーの営業さんと話してても

[…この人、自分の家を建てるんだったら、ココで建てるのか怪しいな~^_^;]

って思ったらダメだったんです・・・(+_+)」

・・・なるほど。確かに。

仕事で売っているものが、好きとは限りません(-_-)

「・・・・で?ウチは?」

「永家さんは永家さんが建てた家にしか住まん!かな(^。^)」

・・・・・(*^_^*;)照


地鎮祭風景

そんなご家族の地鎮祭、だったのです。

いつもお世話になっている宇佐神宮の神主さん。

神主さん

おしゃべりが楽しくて、場を和ませて下さいます(*^_^*)

でも、祝詞はすごく上手で別人のよう(?)です^m^


【家を建てる】っていうのは大変なことです。

特にお金のことに関しては、みなさんそうだと思います。

納得できるメーカーなり、工務店なりに巡り合ったとしても

「本当に自分たちにローンが払っていけるのか!?」

一番の悩みは、そこ。

悩んで、足踏みしても、それはそれで間違いはないのですが

今のお住まいが賃貸なら

例え月5万円でも1年で60万。

10年迷えば600万。

納得いかないのに建てることは、しない方がいい。

でも、先々が不安で動かずにいても

[間借りして住むにも、費用は変わらずついてくる]

のも、現実なのです(T_T)

家の賃料を支払いながら、日々の生活費と

子供の学費なんかの貯蓄と、さらに別に600万貯める?

ローンは好きじゃなくても、それもそれで【大変なこと】(T_T)

悶々と、悩んでいるんだったら

とりあえず「聞いてみる」のも手じゃないかと思います。

「しつこく営業されたらイヤ~」

ごもっとも。

でも疑心暗鬼になって時間を過ごすのも、もったいないって時もあります。

・・・機は熟しましたか?

深山の桜。そして、新たなお家物語

最近になってにわかに春支度も急ピッチの様子。

桜のつぼみが、あたたかな陽気に

あわててキレイな花を咲かせてます。

ピカピカの新一年生が門をくぐるころまで

そのままキレイに咲いていてくれたらいいんですけど・・・(*^。^*)

あわてて咲いてくれたおかげで

卒業の門出が華やかにもなりました。

桜は、やっぱり日本人にとって

出会いや別れの季節をいろどる特別な花なんだな~と思います。

一心に咲いて、散ることも厭わない。

そんな姿もなんとも、目に心にしみるのです。



ところで、夏は緑一色の山も

時期になって初めて

ああ、あそこは銀杏の木だったのか

桜の木だったのか、と気付きますね。

夏になると、「・・・あれ?どこだっけ?」(?_?)ですが・・・。

ヤマザクラ

ヤマザクラといえば

なんで読んだのか忘れましたが、心に残る一句があります。
心に残ったのに何で読んだか忘れたんかい?と自分でツッコミたくなりますが、いい歳なのでご勘弁をm(__)m

【あれを見よ  深山の桜咲きにけり まごころ尽くせ 人知れずとも】

記憶があいまいなので、文言に若干間違いがあるかもしれませんが

[あれを見てごらんなさい。 

あんな人も分けいらぬ深い山の桜でさえ

誰に見られずとも、誰に褒められずとも

一心に自分の花を咲かせて生きているでしょう?]

というような意味でした。


人に見られていようがいまいが、一心に自分のなすべきことをする。

ヤマザクラに、教えてもらってるんですね(*^_^*)


ところで、そんな桜の季節に、

もくせい工舎から、新たなお家の旅立ちです\(^o^)/

場所は、豊後高田市来縄(くなわ)です。


re_IMG_9444.jpg

漆喰に緑の板が引き立つ素敵な外観になりました\(^o^)/

もちろん中身だって

もくせい工舎らしい手作り感でいっぱいです。

ビニールクロスやサイディングではこういった

空気感や手作りっぽいあたたかさは出せません(*^。^*)


桜舞う、旅立ちの季節。

3月30日(土)・31日(日)に、こちらのお家の完成見学会を開催します(^O^)/

木が好きで、あたたかみのあるお家が好きな方、

よかったら、お越しくださいね(*^。^*)

例によってゆっくりご覧いただきたくてご予約制ですm(__)m

詳しくはこちら完成見学会申込

お気軽にお問い合わせを

           ◆その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。◆
                              ↓↓↓

お問合せ・ご相談

旧知の・・・ぽい

二年前、別府に家づくりをして下さったM様のお宅に

珈琲のお届けと、アクリルタワシをいただきに伺いました^^


今年、初お目見えです。

工務店なのに、なぜに珈琲?何故にアクリルタワシ?


何故にアクリルタワシ?

見学会にご来場いただいた方はご存知ですが

M様のお母さんが編んでくただる

“みっちゃんばぁばのアクリルタワシ”は

ご来場いただいたお礼に使わせていただいています。


呆け防止にと、M様がお母様に勧めたのがきっかけで

毎日の日課に編んでいるとお聞きして

エコなお家を提供している見学会のお礼に

ピッタリと思い、分けていただいています。

アクリルタワシ

綺麗でしょ?(*^_^*)


洗剤なしで汚れが落ちる、すぐれもので

我家では、キッチン、洗面、風呂、トイレ、シャツの襟汚れにと

大活躍しています。

何故に珈琲?

実は、実家の兄が灰原珈琲というコーヒー専門店を営んでいます。 

生豆を仕入れ、ブレンド、焙煎し、オリジナルコーヒーを提供しています。


お店に行くと、聞きなれないマニアックなコーヒーを目にします

コーヒー好きなファンには密かに有名(?)なお店です。


私の周りにいる、コーヒー苦手の友達は

兄のフレンチブレンドだったらブラックでも飲めるとコーヒー党になりました。

実は、相方もコーヒーが苦手なんです。

兄のコーヒー以外は砂糖とミルクを入れて飲みます(><)


で、
当然、事務所にお越しくださる方々には

フレンチブレンドをお出しします。


別府のM様の奥様が大変お気に召して下さって

時々、物々交換の如く伺っています。


毎度のことですが、

友達のように迎えてくださって

懐かしい友に会っているようで

とっても、楽しい時間を過ごさせていただき

ついつい長居をしてしまいます。


初めてお会いして、2年5ヶ月。

でも、ず~っと友達だったような気がしますm(._.)m

感性、価値観を共有できることは

距離を近くするこをとを実感する訪問でした。

また、伺いますね(*^o^)/\(^-^*)


みっちゃんばぁばにヨロシク!

広告は難しい

ご縁あって、もくせい工舎のチラシづくり等の仕事を

お手伝いしている私。

元々は奥さんの永家Tさんが超忙しい仕事の合間に

ササッとやってきたようなことを

とにかくモタモタお手伝いしているような情けない次第です(T_T)

しかも広告業界にいたわけではないので

【売れる!】【好感度up!】のマニュアルみたいなものが

どうも解せない。なじめない。

素人の目でも見てしまうので

いまどきの目の肥えた人たちがそんなマニュアルに引っかかるんだろうか?

っていうか、引っかかったところで、本当にいいものじゃなかったら、売れないよ!?

例え売れたとしても、その後の信頼関係ってできないよ!?

って思っちゃいます(*_*)


基本的に好きでないと、本心からじゃないと、どうも胡散臭い感じになるのでは?

だから、どの広告見ても良さそうなことしか書いてないし、

何が違うか分からない。

だから、お客様はどこに行ったらいいのか分からない。

取り合えす、頭にCMソングがでてきたメーカーに行ってみるしかないのです。
(とりあえずスグ浮かんじゃうんだから、その広告コストたるやスゴイもんです。
どこから出てんだろ?っていうことです)


私の仕事は、本当に、もくせい工舎が建てるような

【自然素材の家】を必要としている方々に

「ここ!ここですよ!\(^o^)/」と気づいてもらうのが大事なので

ガッポガッポ売れればいいってもんじゃないような・・・
(↑ あれ?なんか本末転倒かも!?でも年間12棟が限界!でもあります)

もくせい工舎の家

もくせい工舎の家の最大の特徴は

自然素材そのままの【空気感】なんですが

それを広告で伝える手腕もない。かといってマニュアル通りにやれば

他のハウスメーカーと違いが、分からんよ!(T_T)


どうやったら「ここだ!」とピンときてもらえるか。

必要とされているご家族のアンテナにキャッチしてもらえるか。

最大の課題はそこなのです。

ところで、みなさんなら

下のケーキのうち、ずっと食べるならどれがいいですか?

↓ あくまで、あ~くまで、ケーキはイメージです。スミマセン!m(__)m
ケーキ色々

ケーキはともかく、家は普通一生暮らすもの。

一流建築家が建てた家?

見た目が悪くなければ建売?

それとも

木が好きで好きでたまらない

1人のオジサン(←誰のことだろ?)が

仲間と創る家っていうのもありますよ(*^。^*)

あれ?宣伝!?

咳が出るときは、こうするんだよね!? (・. ・)

こんにちは。

相方の永家です。

PM2.5の飛来した頃から

風邪なのかアレルギーなのか

喉痛と咳に悩まされ不快な日々を過ごしています(--;)


お客様には、失礼かとおもいますがマスク装着です。

今日も、2歳にならないくらいのお子様とご一緒に

お客様が来られました。


有難いことに、とてもなついてくれて(*^^)v


言葉は、ワンワン、キ、チ、チャ

意志疎通は、多分出来ていると思います

ハッキリと言える言葉は「イヤ」。

大切な表現ですが、大人になるとなかなか言えなくなる言葉ですね


アンパンマンのDVDを観たり、おもちゃで遊んだり・・・♪


そんな時、我慢をしていた咳が…

ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ・・・(>_<)}}}


そうすると、ちいちゃな手が背中をトントン???


・・・・!?あ、ありがとう~!(*^_^*)

思いがけない仕草でした(^^♪


遠い昔、咳をする背中をこうやって、たたいてもらったっけ。

かつて母にしてもらったその仕草。

その懐かしさと

小さなかわいい手と笑顔に癒されました(*^o^)/\(^-^*)

きっとコンコン咳が出てつらいとき

お母さんがいつもこうしてくれてるんですね(*^_^*)


こんな小さくても、子供は良く見てて

教えなくても、

誰かにしてもらってうれしかったことを

次は他の誰かにしてあげるんですね。

うれしかった~(*^_^*)♪

3月

3月10日は金子みすゞの命日。

ずいぶん年をとってからファンになったので

ここ数年なんですが

3月9日といえば、故に・・・桜餅。になってしまったのです。

桜餅

理由を思い出すとなんともつらいのでちょっと書けないのですが・・・。



『こだまでしょうか』

「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう

「馬鹿」っていうと 「馬鹿」っていう

「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。

そうして、あとで

さみしくなって、

「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。


こだまでしょうか、

いいえ、誰でも。


金子みすゞのこの詩が

繰り返しCMで流れたのは

2年前のあの東日本大震災の後でした。

2年目の春がやってきます。


なんだか3月は、

色んな事を考え、見つめなおす

そんな季節になりました。

大切な言葉。

山国に住む材木屋さん。

久しぶりに訪ねました^^


めぇ姉さん(奥様)とは、19歳の頃から

めぇ姉さんが結婚してからは、ご主人様も巻き込んで

気付けば長~い友達。


当然、父ちゃんとの付き合いより長いんです。


新婚の、めぇ姉さんを訪ねた時のこと。

電話番号が分からず、

とりあえず、到着時刻だけ電報(←メールじゃありません)で知らせたら

めぇ姉さんが駅に迎えにきてました\(^o^)/


ご主人が一言。

「到着時刻だけで、分かるんやから俺より信じあっとるんやね」


確かに、何のためらいもなく時刻だけを知らせましたm(__)m


だって、それで分かるよねぇ~っ?


そんな若かりし頃から友達の材木屋さん。


泣き言を黙ってきいてくれたり、励まされたり、

叱咤激励してくれたり、抱きしめてくれたり

と、他人だけど他人じゃない友達。


忘れられない

材木屋さんのお父様の言葉。


「同じ値段なら、いい品物をあげなさい」


その言葉がそのまま、お人柄を現しています。

そして、後を継がれた息子さんも

実直という言葉がそのままの方。


我家を建てるときは相談に乗っていただき

立派な材木を提供してくださいました。


父ちゃんが、この仕事を始めてからは

ず~っと材木を入れてくださってます。

若かりし日、誠実に仕事をすることを学びました。

そして、それが今の私の仕事の姿勢になっています。

どれだけ近づけているか分かりませんが…


思えば、私たちと共に仕事をしてくださる方々は

皆同じ気持ちを持ち、お施主様に喜んでいただけるよう

日々、切磋琢磨しているように思えます。


材木屋さんのお父様の言葉に背かないように

頑張らねば!


感謝!!

至急^_^;被災地に牛乳パックで灯篭を送るぞ

岩手県盛岡市で3月10日に

【祈りの灯火2013~こころひとつに】という

東日本大震災の追悼行事が行われます。

『会場に並べる牛乳パック灯篭の制作を

同実行委員会が呼び掛けている』

・・・・・その記事を見たのが

3月5日の夕刊。
(実際は我が家は翌日に朝刊といっしょに届くので目にしたのは6日の朝(^_^;))

で、ホームページを見てみると・・・

え?締め切り3月5日じゃん!(*_*)・・・・・!?

で、問い合わせてみました。

すると3月8日くらいまではギリギリ大丈夫とのこと。

来年度も行うので

来年度分は来年度の締め切りにあうくらいに

送ってくれた方が良さそうでした(保管も大変でしょうし)

というわけで、かろうじてあった牛乳パックで

とにかく一個つくってみます!

・・・え?もちろん今から!

仕事後回しです!(永家さんすみません!m(__)m)


灯篭作るよりもっと必要なものとかあるのかもしれませんし

他にできることもあるかもしれないのですが

正直日々のことに追われて

いつもいつも思いを馳せているわけでない自分に喝!です(ーー;)


よかったらホームページ、のぞいて見てください。

そして牛乳をおいしく頂いた後は

よかったら忘れないように

風化させないように

よかったら灯篭、大切な人と作って来年の春送ってみませんか?


岩手県盛岡市 東日本大震災追悼行事 【祈りの灯火2013~こころひとつに】
実行委員会HP
実行委員会・問い合わせ☎019-626-2585

●牛乳パック灯篭の作り方
PDFファイルをダウンロード
牛乳パック灯篭

●『折りたたみ牛乳パック灯籠』の郵送先

〒020-0023 岩手県盛岡市内丸3-46内丸分庁舎4F

 もりおか復興支援ネットワーク事務局内 “祈りの灯火2013” 実行委員会

 ☏019‐626‐2585

『折りたたみ牛乳パック灯籠』に関する問合せ 

  ☏ 090-4313-3655 (担当: ポジティブ盛岡 村上さん)


「至急^_^;被災地に牛乳パックで灯篭を送るぞ」続きを読む

未知との遭遇\(◎o◎)/!

仕事で昨年末ちょっと【羊】について調べたくなって
↑ 理由は忘れましたが^_^;


検索・・・・


ひつじ(羊)

●反芻動物としては小さい方。ふむふむ

●足頭部の螺旋形の角と羊毛と呼ばれる縮れた毛を持つ。うん、うん、サーモウールだね

●同じヤギ亜科だけどヤギと違い、草だけ食べる(ヤギは木の芽や皮も食べる)そうなんだ

イラスト羊とヤギのたべるものの違い

●視野は270~320度で頭を動かさず背後が見えるが

 奥行きがあまり知覚できないので

 影や地面のくぼみに怯えて(?)進めなくなるへ~(*^。^*)得なような損なような・・・(^_^;)

●暗いところから明るいところへ移動したがる虫みたいですね

●群れで動く。誰かが動けばつられて動くことも。羊飼いはまさしくコレですね

●人や他の羊の顔を何年も記憶できる。

 顔の表情から心理状態を識別できる。(いつも餌をくれる人に甘える)以外と(?)頭がいい!

羊は見分ける


・・・・ほうほう(゜.゜)

なんでも家畜にする条件として

肉・乳・油というのが重要みたいで

ヤギが歴史も古いのですが

乾燥地帯や山岳地帯などでは

脂肪がヤギはそれほど充分に得られないので

尾や臀部に脂肪を蓄える品種が重宝されるそうで・・・・。

ふむふむ、脂尾羊に、・・・・・・脂臀羊・・・・ぎょえ~何なに????

人間みたいなおしりの羊\(◎o◎)/!


びっくりする画像は

ぜひ【ひつじ】で検索してみてくださいね(*^_^*)

う~ん、世界は広い(+_+)