紫陽花と顔

本格的な梅雨になる前に、

どうしても植えて見たかったのがアジサイ♪(・ω・)

イメージとしては、雨がシトシト降る中

木と木の緑の間に

ハッとするような青い色が欲しかったのです(・ω・)ノ

あじさい"

土の酸性度で色味が変わったしまうと聞いてはいても

ぜひ青!ハッとするような、

はたまたギョッとするような(?)

清々しさの塊のような青の注し色が欲しかったので

変わることも覚悟しつつ、やっぱり青を選びました。

ガクアジサイ

今はガクアジサイにしても、こんなに複雑な

細工物のような花のものもあるんですね。

万華鏡のようです(*^_^*)



ホームセンターなどで苗木を買うと

鉢がついて売られていたりするので

買ったときのイメージと、実際植えて見ての印象が

変わることもあります。

特にアジサイみたいに花が大きくて派手やかなものは

実際植えてみると・・・・

売っているときと植えたとき

・・・・なんか、顔がデカ~い・・・( ̄▽ ̄;)

器量良しですが、実際はドラえもん級の2頭身さんでした(^▽^;)



ところで、アジサイやヒマワリのように

花が大きめで、色も鮮やかで

その場をパッと明るくしてくれる派手やかな花。

その鮮やかさと呼応するように

枯れ方も派手な気がします。



夏に向けて、田んぼの途中途中で

ハッと息をのむほどのヒマワリ畑があったりします。

・・・でも帰りに通ると

・・・・ん?

ヒマワリがっかり

みんなうつむいてて

クラス全員で怒られた生徒のような、うな垂れっぷり ↓ ( ̄▽ ̄;)

どうしたの?っていうくらい萎れ方も派手です。



う~ん、そういえば

主人の方のおじいちゃんとおばあちゃんも・・・。

派手顔と素朴顔

素朴な顔は、変化も素朴?

どちらかというと派手な、造りの大きいものは

それを支え続ける筋力がいるのか?


・・・・とにかくアジサイのようなあでやかな美しさとは

無縁のわが顔ですが、

枯れ方も、きっと、そこそこ?かもしれません。

純日本人顔でヨカッタ・・・、かな??(。´・ω・)?



どうぞ、梅雨の最中でも

綺麗なアジサイの色にドキッとする

そんなトキメキ(?)をお楽しみに♪

足元の世界。そして光と影の世界。

先日、豊後高田市で完成見学会があり

その次の日、完成したお家の写真を撮りにお邪魔しました(・ω・)ノ♪

2014年5月完成豊後高田の現場

漆喰にグリーンの板壁の、可愛くて爽やかなお家です(*^_^*)



撮影は、飾りつけ(小物やお花)、撮影、片付けと

色々していると2時間くらいあっという間にかかるので

モタモタしてると検査のご一行が来ちゃいます(^▽^;)

「・・・・んじゃ、撮りますかね~( ̄▽ ̄)・・・・あれれ?」



玄関アプローチの足元に、気づかれた方もおられるかも・・・(・∀・)

リュウノヒゲと一緒に、小さな花の咲いている植物。

足元の植物

ヒメイワダレソウです。



芝生代わりに注目されているグランドカバー植物です(・ω・)

ヒメイワダレソウって?

一度根付くと、非常に繁殖力旺盛で

雑草が伸びる前に地面をカバー。

小さな可愛らしい花も咲き、

害虫も少なく、土質も選ばず・・・・で至れり尽くせり。

・・・・ただ、本当に繁殖力は、半端じゃないらしく

雑草に打ち勝つ繁殖力で

一緒に植えていた繊細な植物も追いやられちゃう ( ̄▽ ̄;)

非常に、魅力的な反面

どこに使うかも大事なようです。



わが家も、花壇がご近所のにゃんこさんたちのトイレとなっていたので

それに困って植えています。

冬場は地上部が枯れたように見えるのですが

春になると急に生き生きとしてきました(^。^)

岩を乗り越えるイワダレソウ
「好きなとこまで伸びてみな~ (´ー`)」ってほっといてたら、
石の縁を乗り越えちゃいました。これも一興?(*^_^*)

どうぞ、見学会などでもなんでも、

気になる木、植物はチェックして

素敵な、そのお家だけの緑の世界を手づくりしてみてくださいね(*´▽`*)



ところで、お家の外観の写真を撮っていると

向こうから年配の女性が・・・。

ことり:「こんにちは」

女性:「・・・あんた、ここのお施主さん?(^。^)」

ことり:「いえ、写真を頼まれて…」

女性:「・・・い~い家やな~。品がある!(*´▽`*)」

・・・って褒められましたよ~!お施主様♪\(^o^)/

なかなか品があるって褒め言葉、聞けないですよ~(*´▽`*)

他人様の家ですが何だかウレシイですね!(≧▽≦)いや~、ヨカッタ、ヨカッタ♪



準備が整い次第、こちらのお家も施工実績でご紹介したいと思います。

また、こちらの現場からそう遠くない所で

完成見学会の予定もございます。

詳細が決まり次第、Webでもお知らせいたしたいと思っております。

重ねて、どうぞお楽しみに♪

「足元の世界。そして光と影の世界。」続きを読む

手元を離れました

爽やかな初夏の風を感じる五月晴れの月曜日

一棟、お引渡しを済ませました。


完成


沢山の想いが詰まった【我家】

昨年1月の雪降る見学会にお越し頂いたのをご縁に

土地の選定から始まり

その土地にまつわる様々な問題をクリアし

上棟にたどり着いたのは予定をはるかに超え、三月でした><

その間に可愛い天使がご家族に加わり

エセ・じぃじぃとばぁばを楽しませてくださいました(*^-^*)


お兄ちゃんは週末になると

「もくせい工舎のおばちゃんとこに行こうよ」

と、嬉しいことを言ってくださいました。(_ _)

お打合せのたびに

“楽しみ(*^_^*)”を連発され

お気持ちに添えているだろうか

気をひきしめ、確認をさせていただいた日々。


頂いた資料を基に

  照明器具

  建具

  棚の配置

私の仕事は机の上。

実際に目にするのは、ほぼ完成間近です。


棚板の配置OK

建具、大窪建具さんの心配りが行き届いています^^

畳、初めて施工したお色。素敵です^^

お施主様のこだわりの照明器具。なかなか好評でした^^

最後のお掃除を済ませ

お施主様ご家族の様子を重ね合わせて

それぞれの部屋の点検を終えました。


完成


手元を離れるのは、やっぱり、寂しいですね(´ `:)


どうか、お施主様ご家族のお気持ちにそぐえます様に。。。

ご家族に育んでいただき、

つつがなく笑って暮らしていただけますように。。。


そんな願いを込め送り出しました。


ありがとうございましたm(_ _)m


そして、おめでとうございます(o´ ∀`)b

ウグイス鳴く

ホ~ォ、ホケキョ♪


わが家の裏の、川の葦の林の中から

この時期になるとウグイスの鳴き声がします(・ω・)ノ

残念ながら、その姿を見たことはないのですが

谷にこだまして、聞き惚れてしまう美声です。



よくイラストなどで、梅と一緒に

明るいエメラルドグリーンで描かれて

一見メジロのようですが

実物は、目立たないシブい色の鳥のようです(*^_^*)

鶯とメジロ

「ホ~ホケキョ♪」って鳴くのは、メスを呼ぶ声なのか気になって

調べてみたら、鳴き声もTPOで違うよう。
ウチのQ太郎も、鳴き方でだいたい言いたいことが違うし・・・( ̄▽ ̄;)



ホ~ホケキョ、ケキョケキョケキョ・・・・♪


実は、「ホ~ホケキョ」と「ケキョケキョケキョ」は、違う意味とのこと。


どちらもオスが鳴いているのですが

「ホ~ホケキョ」は、【縄張りを示すため】

それと、パートナーのメスに【今は安全だよ】と知らせるため (・ω・)

反対に、

「ケキョケキョケキョ」は、【テリトリーに入った外敵を威嚇するため】とのこと。

だから、「ケキョケキョケキョ・・・」と鳴いている間は

メスは姿を隠して、安全になるまで身をひそめているんだそうです( ̄▽ ̄)

鶯の鳴く意味

だから、「ホ~ホケキョ♪」ってだけ鳴いているときは

・・・・彼は(←ウグイス男子)すご~く,

ご機嫌(*´▽`*)♪・・・なのですね ( ̄▽ ̄)♪

どんな家にしたい?

いよいよお家を建てることになって

【どんな家にしたい!】って

そのイメージを的確に伝えられる自信ありますか?(・ω・)


「こんな風な家が好き」

「どこそこのカフェみたいな雰囲気の家」

「この写真みたいな感じの…」

想像だけする分には楽しくて良かったものの、

じゃ実際建てるとなると

懐具合とか、その他もろもろのことが気になって

なんとなく無難な方を選びたくなります(^▽^;)

現実問題が先に立ってしまううえ、

こんなのも好き、あれも素敵って思うモデルが多くて

いったい、結局、どうしたいのか自分でも分からない (@_@)

理想の家を妄想する

「断固こう! ( `ー´)ノ」ってイメージが、上手く伝えられない。

しかも自分だけの家じゃありません。

家族も住みます。

しかも失敗は許されない・・・?

現実と、自分の空想のはざ間で揺れてしまって

上手く言えない~(ーー;)って、こともあるかもしれません。



どこで建てるにしても

プランの家は素敵だし、現実問題として考えてもこうなんだけど

じゃ、空想(妄想?)していた家ってこんなだっけ?

しかも理想とは、立地条件すら違うことの方が多いし・・・( ̄▽ ̄;)



「お金かかるし・・・」「ま、無理だよね・・・」と削るものが多ければ

家づくりは、だんだんウキウキしなくなる。

でもそこに、「・・・でも、こうしたら?」って代替案が出たり、浮かんできたら・・・? (。´・ω・)?


「…お!? いいね~!(*´▽`*)」

・・・ってなると、事態はちょっと、違いますよね(・ω・)ノ♪

そういう、やわらかいものの見方、発想できる【余裕】が

家づくりを楽しくさせていくのかな~と思います。

その【発想する余裕】がないと、無難におさめて終わりになっちゃう。


「・・・あ~、本当はあんな感じが理想だったんだよな~」ってならないためにも

ぜったい外せないポイントを見つけられると

置いても行ける荷物と、必ず持っていく荷物を

間違えずに済むかもしれません。


どうぞ、削るべきは削りながらも(?)

逆転の発想を楽しめる、そんなウキウキした家づくりになりますように♪(・ω・)ノ

「どんな家にしたい?」続きを読む

カンカン

【カンカン】・・・・って、若い人はあまり言わないかもしれませんね ( ̄▽ ̄)



「そこのカンカン中に【せんぺい】がはいっとるばい」
↑ 知る人ぞ知る福岡の方言です(・ω・)
sen【b】eiじゃなくてsen【p】eiなのもミソ ( ̄▽ ̄)

って、遥か昔、我がばあちゃんによく言われたものです(*´▽`*)

だから、

【カンカン】って言ったり、聞いたりすると

何だか、こそばゆくて懐かしい気持ちになります(*^_^*)



話がとびますが

アパートに住んでいた時分はそれほどでもなかったのに

居をかまえた途端、もれなくついきたもの。

・・・何だかわかります? (。´・ω・)?

それは~

町・内・活・動~!Σ(・ω・ノ)ノ!

地域にもよるのかもしれませんが

のんびりしたところに居を構えたので

地域の草刈、掃除に、隣保班、仲良し会、老人会の催し物への参加

地区の運動会、村祭り・・・・・活動はかなり盛んです( ̄▽ ̄)

アパートにいるときには

大家さんが、わざわざ声掛けしないでいてくれたことに

参加せねばなりません。お互い様なので、ね(^▽^;)



その当番で、隣保班の会計をすることになり、

前任の奥さんが持ってきてくれた会計の資料。

その中に、【カンカン】が・・・。



ワタシ:「・・・【カンカン】がレトロですね~(・.・;)」

奥さん:「あ~、このカンカンね~、なんか前ラジオ体操の時使ってた

カセットやら何やらを、会計がずっと持ちまわってるみたい…( ̄▽ ̄)

一応預かっててね(*^_^*)」



その【カンカン】の中身はですね~ ( ̄▽ ̄)

こう!

カンカンの中身。東京音頭とかのレコード

開けた途端、楽しくて笑っちゃいました! (*´▽`*)

…こ、これ。今、音を流す方が難しいよ! (^▽^;)

いやいやいや、レトロですね~ ( ̄▽ ̄)

デザインが、かえって新鮮ですね~( *´艸`)



代々の会計さんが 

「もうこれ、要らんやろ?? ( ̄▽ ̄;)」と思いつつ、

勝手に捨てるわけにいかず

何年もこうして持ちまわっている…。そのことが、何だか楽しいですね~(*^_^*)

東京五輪音頭のローマ字の歌詞カード
東京五輪音頭の歌詞カード。外国の方にも歌ってもらいたくて(?)ローマ字書きも!
Hah... Anohi Roma de nagameta tuki ga....♪って書いてます (^。^)


これ、いつから回ってんのかな~? (^▽^;)


こうなると、十数年後の次回の当番の時に

また同じものが回っているか

・・・何だか楽しみでもあります (*´▽`*)♪
「わ~、まだ回ってる~ぅ!(≧▽≦)♪」って、ね?

器に例えるとですね。

ご縁あって、もくせい工舎の広告を作っております。

常日頃、むずかしいな~と思うのが言葉なのであります。

もくせい工舎の広告は、

【来い来い、売れ売れ】というより

【どんなものを作っているか知って欲しい】というのに

重点を置きたいので、同じ言葉でもむずかしいのです。



木のいい香りにつつまれた家は【癒し】の言葉がぴったりだけど

エステの広告の【貴女を癒す♥】と並ぶと、

ちょっとニュアンスが違うような…( ̄▽ ̄;)
個人的には【貴女】って字が、ちょっとコワイ…♥マークも(^▽^;)



確かに、色々なことをよく考えている会社なので

【こだわり】と使いたくなりますが

あんまり連発すると、【融通が利かない】感じがするし

【こだわりの味】ってどんな味?

みたいに、具体的にピンとこないような・・・(ーー;)・・・う~ん↓



そこで、無い知恵を絞って考えました!

広告には、いちいち書けないのですが

【器】に例えてみますね(・ω・)ノ

大量生産の器と、手づくりの器を比較

どちらも【器】としての、基本的な機能は同じです。

どちらかを選ぶにしても、

その人の好みや、TPOで違うこともあるでしょうし、

どちらを選ぶにしても、優劣はありません。

選ぶ人が、【こっち】と思ったというだけですね(・ω・)



うまく伝わるか分かりませんが、

同じ【器】で、値段に差がないのなら

どちらかというと、右の方が好き。

そういう方は、もくせい工舎の家は【お好み】かも知れません(*^_^*)



もくせい工舎の家の壁は漆喰や、木なので

隅っこや、角っこが違います。

もくせい工舎の家。壁のライン

漆喰なら職人さんの鏝のあとで、そのラインは

フリーハンドで書いた直線のように見えます。

下から漆喰のアーチを見る

どこかここかに、フリーハンドのようなラインがあります。

人の手仕事には、機械的なそれと違う

ほんわかした雰囲気があります(^。^)



もし、そんな【手仕事】っぽい、ゆる~い雰囲気が

お好みなら、5月に完成見学会もございます。

ぜひ (。-`ω-)☆
・・・広告!? Σ(・ω・ノ)ノ!


↓ そんな見学会のあれこれは・・・(・ω・)ノ♪
詳しくはこちら

なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃ、ってどんなもんじゃ? (。´・ω・)?


なんじゃもんじゃは、こんなもんじゃ! ↓ ( ̄▽ ̄)←じゃを連発じゃ


ナンジャモンジャの花

真っ白なナンジャモンジャの花が

五月晴れの青に映えて

なんとも爽やかです(*^_^*)

植えて迎えた一年目の春には、残念ながら花は咲かなかったのですが

2回目の春、ようやくその可愛い姿をみることができました(^。^)



わが家のなんじゃもんじゃは、もくせい工舎のお庭をてがける

日田の実意園さんが植えてくれたものです。

実は植えてもらうまでは、ナンジャモンジャの木を知りませんでした。

「こんな感じの木が好き」とリストアップしたものを参考に

その環境に合う木を選んでくれたのです。



ナンジャモンジャは、一ッ葉たご。

《たご》はトネリコの別名で、トネリコの羽状複葉なのに対し

単葉なので、ヒトツバのタゴ=ヒトツバタゴといわれます。

トネリコは常緑樹にして、その優しげな樹形が人気の木ですが

ナンジャモンジャも、なかなか素敵な木なのです。(常緑ではない)

病害虫が少なく、耐寒性も耐暑性もあること、自然樹形で形が整うことetc.

おまけに、こんな可愛い花! (*´▽`*)

ネットで調べると、神社や小学校の校庭で、かなり立派な大木に

真っ白な花が、こぼれんばかりに咲いていたりします。

ナンジャモンジャの木

自分はどんな庭を好むのか。

どんな木が好きなのか。

それは、どんな環境にあうのか?

窓から見たとき、その景色はどう映るのか?



庭は、地続きのわが家。



これから、お家を建てられる方も

もっと今のお庭を手掛けたい方も

どうか、そのご家族らしい

心の風景が、庭として育ちますように(・ω・)ノ♪

「なんじゃもんじゃ」続きを読む