作り手のまなざし

高橋まゆみさんの人形「枯れた乳房」。「母恋し 泣きやまぬ子の口元に 持ちゆく我の枯れた乳房を」

いきなりギョッとされた方もおられるかもしれません(・∀・)

「あ!知ってる!」そういう方もおられるかも(*^_^*)



長野県飯山市の高橋まゆみさんという人形作家さんの作品です(・ω・)

数年前、実家近くでその作品展を見て

高橋さんのつくる人形の世界観に

なぜか泣けて泣けてしかたなかった思い出があります(´・ω・`)

高橋まゆみ先生作『ここまでおいで』

それはいつか自分が見た光景で

年とったわがバアちゃんの、あの姿であり

よれよれのかっぽう着のそでからのびる、あのシワシワの手であり

そんな記憶が、人形を見てるだけでフラッシュバックしてきて

予想外にボロボロ泣けてしまったのです。



高橋まゆみさんの人形であり

金子みすゞさんの詩であり

人のつくるものには、その人のまなざしがどこにあるかがよく表れます。



それは、その人の経験したことや

何を思って、どうしてきたか?

その作り手の、積み重なった土・地層のようなものを通して

生まれてきた小さな花のようなもの。

それが形になったものが、作品なんだと思います。



例え、「作品」と名がつかずとも

もっとささやかな

文字を書くこと、料理をすること、言葉遣い以上の「言葉」でさえも

その人なりの「まなざし」を通してこの世に出てきたものには

どこか触れられない、計れない「温度」のようなものがあるように思います(・ω・)
どんなに言葉遣いが正しくても、温かみの感じないときもあるし( ̄▽ ̄;)



「心をこめて」というけれど

それを言えば言うほど遠くなるような何かがあって

「心をこめて」と「あなたのためを思って」という言葉が

一気にその「温度」を下げてしまうような気がする(^▽^;)

言えば言うほどちょっと違う感じがするのです( ̄▽ ̄;)



だから、そんな言葉なしにも

それがどんなささいなものでも

見ると気持ちが「ほんわか」するような

そんなものをつくっていけたら理想かな~と思います(´・ω・`)

家にも、きっと温度感はある。

建て方もそうですし、

住み方、暮らし方もそうかもしれない。

それぞれの、まなざしを通した「温度感」みたいなのがある。



「あなたのために 心をこめて咲いた」って

花は言わない。

でも、花を見るとホッとする。

ささやかでも野の花や

温かなまなざしを通してつくられた温度感のある「もの」には

そんなチカラがある。

そう思います(*^_^*)



どうぞ、お雑煮でもおそばでも

ささやかでも、ほんわかした「もの」で

ほのぼの良いお年をおむかえくださいね!(≧▽≦)ノ♪

「作り手のまなざし」続きを読む

我が家は動物園?

ここ数日、寒さが緩み肩をすぼめなくても過ごせています^^

年末というだけで、何かしら忙しなく

心もざわざわして落ち着かない日々です。


ちょっと、ブレイク!


築年数約30年位我が家は、

吹き抜けの天井で、窓は大好きな木建具(隙間があります)

その上、エアコン嫌いの住人にとっては

なくてはならない薪ストーブ。(大好き!)


そのストーブに火が入ると、

それまでは、あちらこちら好きな場所で寝ている猫達が

火をつけ始めると、まだ温まってないストーブの特等席を占領します。


今冬はhalu(ジャーマンシェパード♀)も仲間入り(*^-^*)

特等席

外で丸まって寝ているhaluをみると

つい、入れてしまいました(^^ゞ


人間が思うほど寒くないと思うのですが…


親ばかです(^^ゞ


事務所窓の下を囲い、デッキで暮らすhaluは、

リードに繋がれることもなく自由に動けますが

室内で過ごすように育てなかったため

家の中ではリードに繋がれ、行動範囲が限られます。


それでも家の中にいる方が好いらしく

外に出そうとすると、踏ん張って出ません><


それでも、排泄の時間を見計らって「しっしぃ」というと、

意味がわかっているのか、すんなり外へ出ます。

水が飲みたくなると“くんくん”と鼻を鳴らして訴えます。


新参者のkulukuluは

温もりをお求めてか(人間が思っているだけかも)haluの寝床へ

お引渡


惣三郎(♂猫15歳)は、haluが近づいても

我、関せず状態で自分のベットで寝ています。


心地よさそうにしている姿は

毎夜、私たちを楽しませ和ませてくれています(*^^*)


ほぼ、動物園状態の年末の我が家です(*^^)v

もう大丈夫だよ

先日、家族で映画を見に行きました(・ω・)ノ

気になる映画の予告編を見るのが大好きで

公開前から見た後でも、何度も何度も見てしまいます(*^_^*)
荻上直子監督の『toilet』、川口浩史監督の『トロッコ』もおすすめです(≧▽≦)♪



予告編といえど、あのたった数分の中に、

その映画の世界観をぎゅ~っと凝縮して

見る人の興味・関心を引き出し

いかに「見てみたい!」と思わせることができるか?

広告であり、濃縮されたミニ映画です(*^_^*)



イントロダクションで大まかな登場人物を紹介し、

何が起こって

どうなっていくのかを

短い言葉に、音楽を効果的に入れて

「見てみたい!」気持ちを引き出す広告を超えた芸術(≧▽≦)



その予告編の術中にまんまとハマって(?)

見に行ったのが『ベイマックス』!(≧▽≦)


ベイマックス

可愛くて、おかしくて

だらだら泣いちゃいます(T_T)

映像もすごくいい。

架空のサンフランソウキョウ(サンフランシスコと東京を合わせたような都市)

空気の湿度まで伝わってきそう!(≧▽≦)

見てると、背景がまるで実写のような錯覚に陥ります(・ω・)

エンディングのFALL OUT BOYの『Immortals』の曲にのって

出てくる画像もすごくカッコいい(≧▽≦)

そしてAIさんの『story』の歌詞を見てるだけで

すっかり涙腺が緩くなった中高年のワタシは

息子に「なんかズルズル言いよると思ったら、お母さんかい!( ̄▽ ̄;)

とつっこまれました(^▽^;)



監督総指揮をとったジョン・ラセターさんの言葉が

作り手のまなざしを表します。

「亡くなった人は、その後も自分の愛する人に影響を与え続ける。

そうすることで残された人は、ずっといい人間になっていくんじゃないか」



すごく才能があるのに、それをもてあまし

孤独だったヒロ。

そんな弟をいつも温かく見守っていた兄・タダシ。

「・・・ヒロ、おまえを信じてる」

そしてタダシの死の真相を知り、怒りのあまり

犯人を懲らしめようとするヒロ。

そんな彼に言った、ベイマックスの言葉。

「それを本当にタダシが望んだんでしょうか」



ベイマックスのまなざしは、亡くなった兄タダシのまなざしでもありました。

闘うことも、傷つけることも禁じられた優しすぎるロボットのお話し。

クライマックスで

ヒロの言う「・・・ベイマックス、もう大丈夫だよ」の言葉。

・・・もう、思い出しただけで鼻の頭がキュ~ってなります(T_T)

「よ~か~い、よ~か~い♪」もいいけど、ぜひ大切な人と映画館で!

白くてやわやわの優しい世界に会いにいってください(*´▽`*)
↑・・・なんかディズニーの回し者みたい?( ̄▽ ̄;)

ではでは、Merry X'mas!(・ω・)ノ♪

「こうしてみたい!」

「夢をあきらめないで」

息子の卒業式で先生がそう言われた言葉。

それを聞いていて、ここに立ち会っている親たちの

いったいどのくらい

子供時代の「夢」を実現しているのだろうということでした(・ω・)



子供の頃なりたかった職業。

看護婦さんだったり、スポーツ選手だったり、

社長だったり、パティシエだったり・・・(´・ω・`)

でも、そこに出てくる職業なんて世の中を支える仕事のほんの一部で

実際問題、みんなが「夢をあきらめないで」叶えちゃったら

・・・世の中成り立たない( ̄▽ ̄;)

しかも、「大人になったら、何になりたいか」聞かれた時点から

子供たちは子供たちなりに

色んな人にあったり、自分で経験して、考えて

「夢」だったこと以外の何かを選んでいくこともあります。



「夢を諦めず、叶えたか」で、簡単に勝ち組だの負け組だの言えない(´・ω・`)



それはその人なりに、努力し、悩み、考え、

何を大切に思って、結局選んだ結論だからです。


夢中になる

「やったことは無駄にならない」

それが実感として、なかなか分からないときもきっとあって

「ホントにあんなに頑張って、・・・自分なにやってるんだろ?(:_;)」

不甲斐なくて、情けなくなることもあります。



でも、きっと「こうしてみたい!」と思って

自分なりに考え、悩んで、行動したことは

その人なりの地層になっているんじゃないかと

最近思えるようになりました(・ω・)ノ

畑の土

そう思ったのは、やっぱり下手なりに畑をしてみたからでした(・ω・)

畑にしても、森にしても

木の葉や、虫の死骸やいろんなものが積み重なって

土は、豊かになります。

なにが積み重なったかで、

土の質も、良く育つ植物も違ってきます。

だから同じ種(きっかけ)が落ちたところで

季節や、その土質によって

芽が出たり出なかったりする・・・(´・ω・`)



人も、「こうしてみたい!」と望んで、何を考え、行動したか?

それで、その人なりの地層というか、味ができてくる(・ω・)



だから、子供たちよ(・ω・)ノ

夢が叶うかどうかは、さっぱり分かんないけど

「こうしてみたい!」と願って行動したことは

きっと君の土になる\(^o^)/

きっと大人の「こうしてみたい!」も

ワタシたちなりの土になる!(≧▽≦)♪



豊かな土は、命をはぐくみ、育ててく!\(^o^)/

素晴らしい!(≧▽≦)♪

メリークリスマス

もうすぐクリスマス(・ω・)

だから、どうぞ心安らかに

よいクリスマスをお過ごしくださいね(*^_^*)

「「こうしてみたい!」」続きを読む

誰かの【望み】を手にしているのに

「夢をあきらめないで」と人は言います(・ω・)


その人の言う「夢」というのは、

なにかの職業に就くことだったり

何かを手に入れることだったり、色々です( ̄▽ ̄)

手に入れるのも、地位や名誉といった【スタンス】から

家といったような【物】、旅行のような【行動】、はたまた

「自由を得る」といったような【権利】にかかわることもあるでしょう。



「夢をあきらめない」



夢を叶えた、叶えないで

人を勝ち組だとかなんとかいうのも違和感があります(´-ω-`)

ならば、その「勝ち組」であるはずの有名人や

人一倍努力してメダリストにまでなった人たちが

なぜ警察沙汰になったりクスリにおぼれたりするんでしょうか?



どうも

「夢をあきらめない」=「夢が叶う」=幸せ!・・・なんて

単純な話じゃなさそうです( ̄▽ ̄)



夢が叶うということが、【幸せの絶頂】なのだとしたら

・・・あとは【下る】だけ・・・?それじゃあ困るのです( ̄▽ ̄;)

結婚式で
「人生は山登りに似ている。
頂上に上って降りて来るから山登りと言える。頂上に行きっぱなしは【遭難】という。」と聞いたこともあります( ̄▽ ̄)
・・・誰が言ったのか忘れましたが・・・




かといえ、夢や望みを失ってはイキイキと生きられません。

大事なのは、【望み】を簡単に捨てないこと。

そして、叶った【後】どうするか?ってこと・・・かもしれません(・ω・)



衆議院選挙が終わり、最低を更新した投票率。

日本国民なら、成人すれば一人一票当たり前にもらえます。



その当たり前にもらえる一人一票を

体を張って【望んだ】香港の学生もいます。



日本人なら中学まで当たり前の

「誰もが勉強できる」権利を、命がけで【望んだ】マララさんもいます。



日本人なら誰でも当たり前にうけれる【権利】とか【自由】とかは

世界のどこかで、誰かが必死に必要としている【夢】や【望み】かもしれません。

世界に限らず、かつての日本人たちが

必死で【望んで】勝ち得たことだったりもします(・ω・)



誰かが必死で望んでいるものを手にして、

どうするかはよく考えなければいけない・・・(´・ω・`)



なぜなら

そんな大人の【言いわけ】を、

そんな大人の【背中】を

未来の大人である【子供たち】はよく見ているからです( ̄▽ ̄;)Oh…。カアチャンもガンバリマ~ス・・・

トリノス・ジャック!

夏の暑い盛り、わが家の玄関先から巣立っていった子ツバメたち。


子ツバメ、並んで親を待つ

フンと食べ残し(・・・トンボ( ̄▽ ̄;))には

ちょっとだけ困りましたが、なにより愛くるしい姿を見せてくれた

あの、トリノス(鳥の巣)

来年も子育てできるようにそのままにしていた、あのトリノス(・ω・)



・・・なんと乗っ取られちゃいました~Σ(TωTノ)ノ!・・・Oh my god!



その犯人は、

ツバメの巣でくつろぐスズメ

・・・スズメ~Σ(TωTノ)ノ!・・・Oh!



いやはや、ツバメのことを調べているときに

スズメが巣をとっちゃったり、子ツバメに悪さすることが出ていたのですが

まさかウチの玄関先で!(T_T)


しかも、作りにくい場所にあんなに器用に作っていたツバメの巣。

やりましたよ!親方!



ツバメに比べ、上手に巣が作れないとは言え、

スズメよ。

・・・そ、そこまでボロンボロンにする必要あったのかい?( ̄▽ ̄;)・・・破壊的リフォーム!?


不器用ですから

朝夕、巣にちょこんと座ってくつろいでるスズメも可愛いのですが

・・・なんだかちょっと、来年もうこの巣にツバメが来ないかも?っていうのは

ちょっとさみしい・・・(T_T)



そんな、スズメがちゃっかり北風をしのげる巣を見つけた季節。


「・・・ヒッヒ、カッカ♪」



・・・あれ~?この声は・・・(。´・ω・)?



そう、この冬も来てくれました!

・・・ジョウビタキ~(≧▽≦)♪

ジョウビタキ・オス
玄関先のコマユミの実を食べに来たジョウビタキくん♪
なぜか写真をバシバシ撮っても、逃げない(≧▽≦)♪
・・・しかも、なぜにカメラ目線?( ̄▽ ̄;)

恋の季節か?ジョウビタキ

・・・そうか~、もうそんな季節になったのねェ・・・(´・ω・`)

気が付けば、来年がそこまで迫ってるし!( ̄▽ ̄;)



いやはや、一年過ぎるのは早い!です(。-`ω-)☆

作り手の目線はどこか

新しくできたばかりのもくせい工舎のお家にお邪魔して

写真を撮るのもワタシのお仕事であります(・ω・)ノ

新築



現場の状況によっては

電気工事の堂免さんだったり、サッシの渡辺商店さん

八幡空調さんなどに出くわします
(↑ クマみたいに?
   「わ~Σ(・ω・ノ)ノ!びっくりした!誰かと思った~(^▽^;)」って感じです。
   お互い様でしょうが…( ̄▽ ̄)



一人の時は、邪魔になっていないかは気にせずにすみますが

・・・ホントはちょっと心細い( ̄▽ ̄;)


「失礼しま~す」

シンとしたお家に入ると、空気が凛としてる。

実は、もくせい工舎の家にも、「新築の匂い」があります( ̄▽ ̄)

でも無機質な臭いではありません。

まだ真新しい材木の清々しい木のにおいと、漆喰のにおいです。

それが、ヒンヤリとも違うな。う~ん・・・(´・ω・`)

神社の境内に入った時みたいな感じでしょうか?

神社の敷地って背の高い木がたくさんあって

「酸素が濃い!」感じがしませんか?(。´・ω・)?

いわば、あの「酸素3割増し(?)の匂い!」←なにそれ?( ̄▽ ̄;)?


新しくても、新車の匂いが苦手な方もおられるでしょう(´・ω・`)

新しいもの独特の、薬品っぽい無機質な臭い。

ワタシは気分が悪くなるほどではありませんが、好みではない「無機質な臭い」。

あのにおいが、しないのです(・ω・)ノ
・・・あ!Σ(・o・) ただしお風呂は別です。
使いやすいようユニットバスなので、・・・どうしても無機質です( ̄▽ ̄;)



「自然素材」の家、「木で癒される」家、

「空気がきれいな」家、「健康な」家・・・。

今そんな文字を、たくさんのハウスメーカーの広告で目にします。

何をどれだけ使わないと「自然素材の家」と呼べない。

そんな決まりはありません。

木に癒されることも、空気がきれいかも

実際の現場に行かないとわかりません。

広告の言葉だけでは、作り手の根っこは見えません。



でも、本当に「自然素材」を大事に思っているかは

その作り手の、日々の目線にあるように思います。



「自然素材」を使って家づくりをする人が

自然の風景や、日々の暮らしのことに関心がないなら

そういう範囲での「自然素材の家」かもしれません。

青く広がる空に、真っ赤に染まる夕空に

吹く風に、山々の木々の変化に・・・

そういった自然に、ほとんど心ときめくことなければ

ホントウの意味での「自然素材のものづくり」はできない。



空を見るのが好き。

風に葉っぱがそよぐのが好き。

日向ぼっこが好き。

大きな樹が好き。



そういった何気ないことが好きでたまらない人が

もし「自然素材」の家を必要としているのなら、

作り手の目線が、日々どこに注がれているのかも大事かもしれません(・ω・)ノ



日頃、自然にとくになんの関心もない人に

自然素材の良さは引き出せません。

m_yuka.jpg

だってそれは、

「本当に【自然】が好きで、【素材】に惚れ込んでつくっているか?」の違いだからです(*^_^*)

サプライス!

今期一番の冷え込みの中

また 一棟、手元を離れました。

お引渡


最初におめにかかったのは、

一年前の求菩提の懐に抱かれたお家の見学会でした。

ご家族でお越しになる予定だったのですが、

お子様がご体調を壊され

ご主人様がお一人でお越しになり、熱心に見学をされました。


それから4か月後の今年2月の見学会にご家族でお越しくださり

初めて、ご夫妻とも化学臭が苦手なことをお聞きしました。


玄関を入ると木の香りに迎えられることをとても歓ばれ、

今日の日を迎えることができました(^・^)


気温の低い中

秘密基地を始め、全ての部屋をチェックしていただき

設備機器等の説明、保証書等関係書類をお渡しし


そして

メインイベント!

開封されていない玄関等の鍵をお渡しすることで

引渡が完了しました。

お引渡


すると、お子様が

「今日からここに住みたい!」


恥ずかしがりやのお嬢さんですが

何度かお目にかかるうちに、打ち解けてくださって

心待ちにしてくださるようになり

今日の良き日に、こんな嬉しいお言葉を頂きました^^


そして、素敵なプレゼントも頂きました(@_@;)

なんと!

お子様手書きの新しいお家と私達夫婦の絵でした(*^_^*)

お引渡

考えてもいなかった出来事に、うれしくて

父ちゃんと二人、「ありがとうございます」の声がうわずってしまいました(^^ゞ

大切に、事務所に飾らせていただきますm(_ _)m


お施主様の「唯一無二」の住まいにすべく

様々な仕様の選定をご一緒させていただいたことが

安堵とともに懐かしく思い浮かび、

同時に、寂しさが募りました(´ `:)


どうか、ご家族がつつがなく笑顔で過ごされますように。。。

ご家族に育んでいただき、お気持ちにそぐえますように。。。


     ありがとうございましたm(_ _)m

これから、長いお付き合いになります。

今後とも、宜しくお願いいたします(o´ ∀`)b

晴れました。

秋晴れ!

胸をなで下ろしました^^


はい。

お天気で気をもむといえば、上棟です!

上棟


ず~っと晴れ続きだったのに

上棟のカウントダウンが始まると

あれれ(>_<)  曇り→雨の予報が続き

材木の搬入、土台敷き、etc・・・


さぁ、どうする。 父ちゃん!

上棟二日前

天気予報に翻弄され、土台敷きは中止の判断するも

翌朝、晴れ間が覗き、当日“実行”の一言。

大工さんたちを慌てさせましたm(__)m


上棟日前日

セミナー受講の為、父ちゃん不在(-_-)


現場からの指示で、父ちゃん代理の身は軽トラックで急行。

そのまま、現場ハウスの掃除を済ませ

10時のおやつタイムをセットし、ホッ!

時折降る雨に、ご苦労をおかけしました<(_ _)>


迎えた上棟日(11月28日)

お日柄も良く、無事、上棟と相成りました\(^o^)/


いよいよ、家づくり物語の幕開けです(*^_^*)


家づくりには、物語を始める前の

様々な準備が必要です。


この準備が一番重要で時間がかかります。


お施主様の想いが形になっていくスタートの日です。


おめでとうございました<m(_ _)m>

一生懸命、心を込めて携わりますので

宜しくお願いいたします。