みどりのチカラ

わが家のナニワイバラが見ごろを迎えました。


2017_ナニワイバラ


遠くから見ると、目玉焼きがいっぱいついているみたい。


2017_ナニワイバラ

以前住んでいたアパートの近くに、小さなお店がありました。

そこの屋根にナニワイバラが覆うように咲いていて

いつか、こんな風にしてみたいと思っていたのです。


残念ながら、今のところ屋根やパーゴラを覆う計画はありませんが

毎年、GWが始まるころには

たくさんの可愛い花を咲かせています。


・・・・ただ、ものすごく鋭いトゲが・・・。



うちのお父さんが、いつも血しぶきあげて手入れしています。

かわいそうに。(・・・植えたの私ですが。)



バタバタしてて、気が付くとこの花も!

2017_ナンジャモンジャ


ナンジャモンジャです。

木の先端に花を咲かせるので、うっかりしてると

いつの間にか咲いている。

どちらも、あまり病害虫の少ない庭木です。



ナニワイバラとナンジャモンジャの花が咲くころは

新緑の美しい季節!



森林浴!と、行きたいところですが

なかなか難しい。それでも、山あいの道を通り抜けるだけでも

なんだか清々しく、気持ちよい。



モヤモヤしていたのに、心も体も

緑の色と、木漏れ日と、さわやかな空気で

少しずつ晴れやかに、軽くなる気がします。



その正体は、フィトンチッド。

木が傷ついたときに、細菌などから身を守るため放出する成分。



殺菌や防腐効果があることで知られています。

最近は、α派を活発にし精神や呼吸を安定させる。

副交感神経を整える。

NK細胞を活性化させる。etc.

人間の心身を、深いリラクゼーションへと誘います。



より多くのフィトンチッドを浴びるにもコツがあるよう。

初夏の午前中、針葉樹林がねらいめとか。



このフィトンチッド。木材になっても出ています。

だから、色々加工して、塗っちゃったらもったいないんですね!



針葉樹ばかりではありませんが、

もくせい工舎までの道のりも、フィトンチッドだらけ。

もくせいまでの道

森林浴がてら、無垢の木の家にいらしてください。

帰りは、ちょっとスッキリした気持ちで帰れます。



フィトンチッド・パラダイスですから!

地震と家

4/14。熊本地震から、一年が経ちました。

大分県北部は、熊本に比べれば震度も小さく

特に旧市内は、特段大きな被害もなかったのですが

時折、あの揺れを思い出すと胃がキュッとなるような

息苦しいような気持になります。



あの地面の揺れる感じ。

携帯の「地震です。地震です」の音声と警報。



このままどうなるのか分からない不安。



この辺ですら、あんなに怖かったのですから

被災地ではどんなにかと思います。



4/14の21:26も、4/16の1:25も家にいましたが

揺れている間、不思議な感覚でした。



「家」は、揺れている間「柱」と「面」を意識します。

自分で地に足をつけているつもりだったのに

急に「乗っているだけ」だったことに気付きます。



あんな感覚、もう勘弁してほしいのですが

いつ、また起こるかわかりません。



以前、防災士さんにお話を伺ったことがあって

「平屋と2階建て、どちらが地震に強いとかあるんでしょうか?」

と聞いたとき、「一概には言えず、建て方と地盤によるとしか言えません」

とのことでした。



そのとき紹介された本の中に

家の耐震化チェックシートなるものがありました。

□1981年5月31日以前に建てた家である
□増築を2回以上している。増築時に壁や柱の一部を撤去している
□過去に床上・床下浸水、火災、地震などの大きな被害にあったことがある
□埋立地、低湿地、造成地に建っている
□建物の基礎が鉄筋コンクリート以外である
□一面が窓になっている壁がある
□和瓦、洋瓦などの比較的重い屋根葺材で、一階に壁が少ない
□建物の平面がL字型やT型で、凸凹の多い造りである
□大きな吹き抜けがある
□建具の立て付けの悪さ、柱や床の傾きなどを感じる
□壁にひびが入っている
□ベランダやバルコニーが破損している

もう建ててしまった家は、耐震化を考えるしかありませんが

これから建てようという方は

家の間取りやデザインで、予めプチ耐震化も計れそうです。



あ!あと、なるべく家具を置かない工夫も。

造りつけや、ウォーキングクロ―ゼットとかで

部屋に家具を「置かない」。

出口までの逃げ道を塞がない工夫も大事なのだとか。



絶対○○だから安心!なんていうことはないと思いますが

計画中だからできる事も多いはずです。



p.s.地震について詳しく載っていました。

↓↓↓

こちら

「とりあえず」の効用

今年のサクラはずいぶん、のんびりさんでした。

大分の今年の開花は4/4。

4月に咲くのは、なんと29年ぶりなのだとか。

2015_ngze_sakura.jpg

サクラも、咲いたかと思えば、最近は雨続きでちょっと心配です。

今年入学式を迎える方々は、せっかくなら

満開の桜で、門出を迎えたいですものね。

桜、式まで散らずにもってくれるといいなぁ。

上の写真は、一昨年のもの。

最近は、雑用が多く、中々風景写真を撮りに行けません。

ブログや、広告でも何かと重宝なのですが

新たに撮れないと、以前のを引っ張る羽目に。



とはいえ、合間を見、少しづつ撮りたいと思っています。



ところで、そういった好きなことはともかく、

あまり気乗りがしないこと。

続けないといけないと思いつつ、サボりたい気持ちになること。



そのキーワードになるのが、「とりあえず」らしいです。



「とりあえず」机についてみる。

「とりあえず」1分だけやってみる。

「とりあえず」行って見る。



「とりあえず」ちょっとだけ、がきっかけで

結局続けちゃった。

・・・ということが、あるらしい。



私も、今のところ「ちょっとだけ」と言い聞かせて

お風呂上りに血流が良くなる軽い体操を続けています。



・・・効果は?



今年は、なんと、全くしもやけになりませんでした~!



私より例年、症状の軽い子どもが

「少しなった」と言っていたのに、全く兆候もなかった!

手も、いつも指先は冷え切って氷のようでしたが、

今年は数回なっただけ。



体操が効果があったのか、たまたまだったのか分かりませんが

「とりあえず」続けてみて

「とりあえず」の、来年・再来年の効果をみてみたいと思います!