【よくあるご相談】「家を建てたいけど、そもそも自分たちに建てられるのかわかりません」-Part②

こんにちは、もくせい工舎です。

「いつかは家を建てたいけど、そもそも自分たちに建てられるかわからなくて...」。
そんなご相談をよくお聞きします。
そこで今回は、家を建てる前に気になる"お金"に関する疑問を紹介します。

もくせい工舎では、無理なローンを提案することはありません。「今の生活を維持できる資金計画」を大切にしていることを前提にお読みいただければと思います。

2-1.JPG


Q:自営業または非正規雇用ですが組めるローンはありますか?

A:自営業の方であれば過去3年間の決算書など必要書類を提出して条件をクリアすれば、組めます。そして、自営業の方、非正規雇用の方が組めるローンとしては、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する「フラット35」があります。

「フラット35」の取扱いは民間金融機関だけではなく、フラット35専門のモーゲージバンクがあります。非正規の場合、民間金融機関は利用できません。
民間金融機関は自社の貸付基準で審査しますので雇用形態は正規のみです。
しっかりとした収入があれば、利用できる可能性が大きいです。

2-2.JPG


Q:車のローンが残っているけど大丈夫?

A:結論から言うと、ご自身の借入可能額から車のローンの残金を引いた額で借り入れる資金計画をつくります。
場合によっては、車のローンを完済する必要があります。
とはいえ、家計を考えると住宅ローンと車のローンをダブルで支払っていくのは大変ですよね。
家と車、どちらを優先するかは人それぞれですが、まずは住宅ローンを組み、それから現金に余裕があれば車を買い替えることをおすすめします。


Q:住宅ローンの金利の負担が勿体ない気がします...。

A:数千万円の現金をお持ちの方でなければ、家を一括で購入することはできません。
金利についても今は低金利時代。住宅ローンを組む人のおよそ90%以上の人が選ぶ変動金利は、保証料率を合せて平均1%前後。
手元にお金を残しておいてローンを組み、金利が上がったときに動ける体制を取るのが得策です。

もくせい工舎では、代表永家の相方・隆美さんが住宅ローンのご相談に応じています。
家計の節約術を交えながら、主婦の目線に立った資金計画を提案してくれるので、安心してご相談くださいね。

【よくあるご相談】「家を建てたいけど、そもそも自分たちに建てられるのかわかりません」-Part①

こんにちは、もくせい工舎です。

「いつかは家を建てたいけど、そもそも自分たちに建てられるかわからなくて...」。そんなご相談をよくお聞きします。
そこで今回は、家を建てる前に気になる"お金"に関する疑問を紹介します。

もくせい工舎では、無理なローンを提案することはありません。
今の生活を維持できる資金計画」を大切にしていることを前提に、お読みいただければと思います。

1-1.JPG


Q:年収が低くてローンが組めるか、そして支払えるか、不安です。

A:まずは総年収をお聞きして支払いのシミュレーションをさせていただきます。そして、ご主人様の年収を軸に、「いくら借りられるのか」を算出します。
ご主人様の年収で不足がある場合は、奥様の年収も合算しますが、出産や子育てを担う奥様の収入は総収入として考えない方が後々安心です。

1-2.JPG


ローンを組むときは「いくらまでなら借りられるか」ではなく、「いくらなら無理なく支払いができるか」を軸に考えます。
私たちは地域密着で家づくりをしています。建てたときの喜びだけでなく、建てた後もお客さまが笑顔で暮らせる家を提案するのが私たちのポリシーなのです。

実は、代表の永家はその昔、身の丈に合わない住宅ローンを組んで苦労した経験の持ち主。自分たちの反省を活かし、お客さまには無理のないローン計画でずっと笑顔で過ごして欲しいと、強く願っています。

Q:頭金がたまっていません。また、多少の貯金はあるけど頭金で全額なくすのは不安です。

A:結論から申し上げますと、頭金なしでローンは組めます。
そして、今は住宅ローン低金利時代。よほど貯金に余裕がある場合以外は、頭金なしでローンを組んだほうが良いと思います。
一番勿体ないのは、いつか家を建てることが決まっているのに頭金を貯める目的で賃貸に住み続けること。
毎月家賃を払うくらいなら、早めに家を建ててローンとして支払った方がお得です。

多少の貯金があるなら何かあったときにプールしておかないと不安ですよね。
頭金なしでローンを組んで家を建てて、家賃として支払っていた金額をローンとして支払うことをおすすめします。

もくせい工舎では、代表永家の相方・隆美さんが住宅ローンのご相談に応じています。
長年の主婦としての経験があり、家計の目線に寄り添ったアドバイスをしてくれるので、とても相談しやすいですよ!