ペットや靴の匂いを一掃する、自然素材のスゴイ消臭力

こんにちは、もくせい工舎です。

私たちの事務所には、看板犬のムクちゃんがいます。猫のトイレも置いているのですが、お客さまから「ペットの匂いが全然ないですね」とよく言われます。

それは無垢材や漆喰には、不快な匂いを吸着し、室内の空気をさわやかに保ってくれる消臭・自浄効果があるからです。リビングだけでなく、家の隅々まで無垢材や漆喰といった自然素材を使っているため、トイレやシューズクロークに消臭剤や芳香剤を使ったことはありません。

2-1.JPG

自然素材の消臭効果とは、強い臭いでごまかすのではなく、素材本来の呼吸する力で中和させて臭わなくすることです。
匂いの感覚には個人差がありますし、「漆喰を塗れば臭いが消える」のではなく、自然素材の特性上の副産物だと思ってもらえればと思います。

2-2.JPG

OBさまからは
「焼肉をしても翌朝にかすかに匂いが残っているくらい」
「シューズクロークに入っても臭くない」
「でも木の香りは残っている」といったお声をいただいてます。

空気感の良さは、言葉や写真だけでは伝えるのは難しいもの。ぜひ実際の家を見学してご体感いただけるとうれしいです。

実はかなりスゴイ、自然素材の調湿効果

こんにちは、もくせい工舎です。

ジメジメする梅雨の時期でも、室内ではできるだけ快適に過ごしたいもの。湿気が多いとベタベタとした不快感だけでなく、雑菌が繁殖したり、カビが発生しやすくなったりと、健康を害する可能性もあるので、見過ごすわけにはいきません。

除湿器やエアコンを稼働させて湿気を取る方法もありますが、昨今の電気代の高騰を考えると、家電をフル稼働させる事態は避けたいですよね。

1-1.JPG

健康面やランニングコストを考慮しても、家自体に調湿機能があるのがベストです。
無垢材漆喰は調湿性に優れており、湿気が高ければ湿気を吸い、乾燥していれば湿気を出してくれます。その上、無垢材や漆喰も 調湿を手助けしてくれます。梅雨の時期に裸足で歩いても、無垢材の床はサラッと心地よい肌ざわりを叶えてくれるのです。

もくせい工舎の住まいは、無垢材と漆喰による効果だけでなく、羊毛の断熱材(サーモウール)による自然由来の調湿効果と、高性能な複合サッシを組み合わせることによって、家の側面全体が調湿作用を発揮してくれます。

1-2.JPG

OBさまからは、
「梅雨でも室内がサラッとしている」「結露が全く出ないのが衝撃でした!」「床がベタベタしないので裸足が心地いい」との声をいただいています。

調湿機能を持つ家は、健康も光熱費の削減も快適性も叶えてくれるのです。