母親ってなんだろう?普通って何だろう?

時々、憑かれたように(?)どうしても見たい映画に出会う時があります。



今回は、『彼らが本気で編むときは、』

『かもめ食堂』や『めがね』『トイレット』の荻上 直子監督の作品です。



パンフレットをもらい忘れたので画像はありませんが

公式HPがありますので、良かったらご覧ください。

『彼らが本気で編むときは、』公式HP



本屋で、原作と映画の紹介映像が何度も流れていて

じっくりと見たわけではないのに

「リンコさん」と「キャラ弁」「髪をかわいく結んでくれた」というフレーズ。

そして、シンディ・ローパーの『True Colors』のカバー曲。

なぜか耳に残っていました。


たまたま後日、新聞でその映画の原作と監督が

あの荻上監督だと知り、映画『トイレット』のファンとしては

きっと、これもすごくいい映画に違いない!

・・・そう思ったら、見たくて見たくて。

ちょっと、急ぐ別の理由もあって

・・・見に行きました。

・・・だってその翌日には、映画終わっちゃうんで。



もう、泣いた泣いた。

そして、最後おかしくて、吹きだしました。

…なぜか『トイレット」も、オチは笑ってしまう。

悲しいだけで終わらせないことに、次の希望があるような。

今回も、そんな爽やかな余韻を残してくれました。



あんまり書くと、ネタバレになってしまいますが

色々な側面から、「母親ってなんだろう?」

「普通って何だろう?」と考えさせられる映画です。



心と体の性が一致しないトランスジェンダーの「リンコ」さん。

主演の生田斗真さんが美しすぎて、

外見は男性なのに女性の格好をしている、と言うよりは

もう、大柄な女性にしか見えない。

それくらい、男性の姿ではあるけれど

本当は女性であることを、自然に感じさせてくれます。

物腰とか所作とか、それ以上にある「何か」で。



「リンコさんみたいな心の人に惚れちゃうとね、

あとの色々なことは、もうどうでもいいんだよ」

トランスジェンダーの恋人のありのままを受け入れ、包み込む。

そんな、強さと優しさをもつ「マキオ」おじさん。



男を追いかけては、何度も我が子をほっといて家出する。

そんなネグレクトの母親(マキオの姉)をもつ、

孤独な少女「トモ」



ひょんなことから、一緒に暮らすことになった3人。



実の母親以上に、慈しんでくれる「リンコ」さん。



また、リン子さんの母親が本当にいい。

性の一致しないわが子を、ありのまま受け入れ、

ブラジャーと手づくりの「ニセ乳」を用意してやる。



私が「リン子」だったら、親は何て言うだろう…。



「なんで、お前はそんなん変わっとるんかな~。
どっかいい病院でも行って、(精神面を)治してもらえ」

「例えそうでも、絶対ばれんようにして一生暮らし!」

…そう、言われてたかもしれない。

それが、一般的な「普通の」反応で

多くの親は、戸惑い、受け入れる度量など持ち合わせない。

ニセ乳まで用意してくれる、そんな母親が傍にいたことが

リンコさんの、唯一の救いだったかとも思います。



それと反対に、世間一般の「普通」と言う物差しで

リン子に対し嫌悪感を持つ、トモの同級生の母親。

わが子が、ものさし上の「普通」でないことにも

受け入れるすべを持たず、愛情ゆえにどんどんわが子を追い込んでいく。


性が一致しないことに、苦しんでいる子どもは

周りにいないように「見える」



実は、いないように見せているだけで

そうしないといられないような雰囲気に、

まだまだ日本があるということだと思います。



映画が終わったばかりなので、DVDになったり、

レンタルになるのも少し先かと思いますが

できたら、たくさんの「お母さん」にも見てほしい作品です。



見終わった後、「普通」のめがねの色が

少し変わっていると良いな。

世界が少し、違って見えると良いな。

そんな温かい映画でした。