Question1:
ひろちゃんの一日のスケジュールです。理科は2じ、国語は3じ、
では「おてつだい」は何じでしょう?

…この答え分かりますか?

人権講演会に参加されたり、他の機会で

知っているって方もおられるかもしれませんね(*^_^*)
”ひろちゃん”で、もしかして???って思う方もおられるかも(^。^)


先日、小学校の人権講演会に参加しました。

色々な人権講演会で

自動車教習所のような「やっちゃいかん」DVDを

とりあえず見せられて…ってこともあったので

実はそれほど期待していなかった講演会( ̄▽ ̄)ゴメンナサイm(__)m


いや、いや、実に楽しかった!のでした♪(*´▽`*)


ところで、上の問題の答えは

「おてつだい」は・・・「5じ」、デス。

……なんで??? (。´・ω・)?

理科(りか)は2字。

国語(こくご)は3字。

だから「おてつだい」は5字(・ω・)ノ♪

何じの「じ」を「時」だと思い込んでいると

答えがでない。

会場いっせいに「お~↑( ̄▽ ̄)」ってうなずきます。

思ってもみなかったことって、面白いですね~( *´艸`)


講師の方:

「そう!(^O^)/

その「お~↑( ̄▽ ̄)」が大事なんですよ!

その「お~↑( ̄▽ ̄)」の時に、

私たちの思い込みの【枠】はガタガタと揺れるんです。

そして、ちょっとずつガタガタ揺れるのを繰り返して

【枠】はだんだん形を変え、大きくなっていく。


【人の器が大きい】なんていいますが

この考え方の【枠】がいかに柔軟で、

大きいかってことだと思うんですよ!(^.^)」


私たちには「こうだ」と思い込んでいる【枠】がある。

自分が思い込んでいる【枠】の中だけで考えると

なかなか答えが出てこない。

だから、違う【枠】(考え)を持っている人の声を聴いて
(↑【聞いて】じゃだめなんですね。傾聴の【聴く】です(・ω・)ノ)

「お~↑( ̄▽ ̄)」ってなると、

一歩、答えに近づく。

だからこそ、「みんなちがって、みんないい」なんですね(*´▽`*)

意見を同じくする人と話すのは、自分の【枠】のままでいいので

ラクですし、安心ですが、

何か乗り越えないといけないとき

同じ志向の中だと、ぐるぐる堂々巡りをくりかえして

「せっかく~なのに~だから、仕方がない」ってなっちゃう。


ぜひとも【枠】、ガタガタさせましょう。

「お~↑( ̄▽ ̄)」って、いつも思える機会を作りましょう。

ちなみにもう2問。


Question2:
「肉」、「サンゴ」、「獅子」、「葉っぱ」。共通点はなんでしょう?
Question3:
みかんが5個、いちごが11個、パイナップルが3個あります。
友達6人で同じ量ずつ分けたいのですが、どうすればよいですか?


答えは「追記」で♪

「枠」続きを読む