肌断食と湯シャン Vol.3 人も自然の一部だし!

「湯シャン」や「肌断食」の本を読んでいると、

皮膚の仕組みのことが詳しく書いています。



一般の化粧品の広告では、「古い角質層」といえば、

無駄な物、落とさねばならないもの、「くすみ」の元です。

確かに「古い角質層」は「死んだ」肌細胞。


でも、死んでもなお、大事な役割があるらしい・・・ (゜_゜)

「死んでいらないはず」の肌細胞が

実は、新しく生まれ変わった肌を外敵から守り、保湿するのです(・ω・)ノ

これって、なんか木の葉っぱのようでしょ? 



木の葉は、落葉した後、土に積もって

養分になり、また土の乾燥も防いでくれる。

「死んで」要らないように見えても、実は役割がある。

肌だって、同じなんだな~と、ワタシ的には思えたのです( ̄▽ ̄)



庭の落ち葉を掃除すれば、見た目にキチンと感がありますが

広大な山の中などを落ち葉掃除ってしませんよね(・ω・;)

落ち葉掃除しないから、落葉樹の下にはフカフカの落ち葉が覆っているわけですが

落ち葉のおかげで、土も豊かになりふかふかしてます。

「美しくみせるため」いちいち取り除くことは

一概にいいことばかりとは限らないかも・・・( ̄▽ ̄;)


あと、肌に関しては「皮膚は排泄器官だ」という表現も、面白かった!



なるほど!排泄器官なら、いくら栄養入れても無駄なはずだ・・・(・ω・;)


皮膚は古くなって「老廃物」が出るけれど、

ターンオーバーと言って下からまた新しい皮膚が出てくる。

化粧品は、これを「補う」ような気がしますが、

自然界で化粧水塗っているのなんて、人間だけ。

本当は、化粧水なんて無くても大丈夫な

「自然の仕組み」が元々備わっているはずなんですよね・・・。

大人になり、周りが当然のようにそうしてて、

いつの間にかそうしないといけないと思い込んでいますが

本当は、人間だって自然の一部。


 
都合よくはいかなくても、きっと上手くいくようになっている。



この例えは、もくせい工舎OBさまには、分かっていただけるかもしれませんが

本物の木に囲まれ暮らしていると、

それまで「木」だと思っていたものが、「木」でなくなる (・ω・)



ナ●コやニ●リに行って
(↑ 「ナコ」や「ニリ」ではない)

以前なら「木」だと思っていた家具が、「木に見えるもの」のように思えてくる。

無塗装の無垢の木と比べ、妙にテカテカツヤツヤしたそれが

不自然な感じがしてくる。



「キズが付きにくいよう」、「美しく見えるよう」加工された「木」が、

自宅の「本物の木」にふれるうち、違和感を感じるのです。


表面を塗装された「木」の家具からは、「木」の匂いがしません。

塗装されて、テカテカピカピカした「木」は息苦しそうにさえ見える。



そう、「加工」されればされるほど、「不自然」なものに感じる・・・( ̄▽ ̄)



本当に個人の感覚の差かと思いますが

本当に「木」が好きな方には

・・・分かっていただける、・・・かな~?( ̄▽ ̄)



無塗装の無垢の木は、すっぴんの人みたい。

かたや塗装加工した木は、厚化粧っぽい?



ワタシは一応女性なので分かりかねますが

家に帰って奥さんがいつも宝塚ばりに化粧をしてたら

・・・落ち着かない・・・( ̄▽ ̄;)



素顔で、自然な方が、一緒にいても気負わなくていいように思うのは

・・・やっぱり個人差かもしれません。

「湯シャン」も「肌断食」も然り (。-`ω-)☆




「湯シャン」にしても、「肌断食」にしても

何かの情報を妄信するのはどうかと思いますが

これが「湯シャン」にしても「肌断食」にしても

特にそれが浸透したところで「何かの商品」が売れるわけでないのなら

「広告臭?」はあまりしないような・・・。

ただ、やっぱり考え方・体質色々個人差あってのことなので

万人に通じるとは言えないかもしれませんが・・・( ̄▽ ̄;)



とりあえず、ワタシは面白いので実験的に続けてみます(・ω・)ノ♪

・・・ただ若くないので、寄る年波にかなわず

効果?はでにくいかもしれませんが

・・・水を汚さないっていうのは、なかなか良いですよね!(*^_^*)

PageTop