料理教室?

水廻りをリフォームされたお宅から

夜、「永家さ~ん、IHがつかえない」の電話。


すっとんで行きました!

お住まいになったままのリフォームの場合は

住宅設備の説明のタイミングがなかなか難しく

出遅れましたm(_ _ )m


とりあえずの説明を差し上げ、

翌日(昨日)、IHの使い方教室(?)をすることに。


メニューは

・梅干おこわ(煮おこわ)  ・鶏のつくね  ・温野菜サラダ


梅おこわは

お鍋に材料をいれて、中火で沸騰したら弱火にして5分(タイマー)で出来上がり。

IHからはずして、蓋をとらずにそのまま蒸らしておく。


蒸らしている間に、鶏のつくねの調理。

フライパンに油を少し多めに引いて

油跳ねがしても汚れないように新聞紙で被うと

「大丈夫なの?」と


はい! 炎がでませんので大丈夫です!

「へぇ~っ」


調理時間10足らず(下ごしらえは除く)でできた“おこわ”に

お母様が「えっ!それだけ?」


味見をしていただくと、

「美味しい。 梅がいいわ! 蒸したおこわと変わらんねぇ」


鶏のつくねには、

自宅でタルタルソースを作り、

準備してきた温野菜サラダを添えて、メインディッシュの出来上がり!


メインディッシュの大葉入りの鶏のつくねも大好評でした\(^o^)/


よかった~っ ^^) 


ん? これって、料理教室? 


ちょっとしたコツなんだけど

今までと違う調理器具に戸惑いますよね。


気配りを忘れずに、きめ細かくサポートしなくてはと

改めて、肝に銘じた使い方教室でした!