数字じゃないこと

数年前、腸炎で入院したことがありました。

体調が悪いので、食べたくないし

絶食も構わなかったのですが

点滴だけはどうも動きにくく

つけたまま動けても、つながれている間は

さすがにウキウキした気持ちにならない( ̄▽ ̄;)

栄養的には、生きていくのに必要なものが入ってきているとはいえ

自分の食欲と、栄養の摂取がイコールでないのは

なんだか不思議な感覚でした(・ω・)



いよいよ流動食を食べれるようになって

食事時、いい匂いがしてきました。

「・・・あれ~?(。´・ω・)?・・・今日はおでんかな?(*^_^*)」

そして出てきた、私のおでん。

・・・ミキサーにかかってる~Σ(TωTノ)ノ!←流動食だから当たり前なんだけど?

・・・味はですね~。

・・・・Hot シェイク?・・・(。´・ω・)?

しかも、おでん味。( ̄▽ ̄;)…Oh…↓



つくづく、【自分で噛んで、味わって食べる】

だからこその【おいしさ】を痛感したのでした(T_T)



例えば、朝食代わりに一杯飲むだけで

ご飯とお味噌汁、納豆などを食べるより

はるかに栄養的に理想の飲み物があったとして

・・・・でも、それってどうなんだろ?(。´・ω・)?

・・・・・噛まないのは、やっぱりマズいんじゃ? ( ̄▽ ̄;)



栄養学的にいくら理想だったとしても

食べる→咀嚼っていう行動に

数字以外の、【目に見えない働き】がたくさんあるような気がします(・ω・)



点滴で栄養が採れていても、

流動食で、栄養が採れていても

やっぱり、「噛んで、味わって、美味しく食べる」ほど嬉しくない。

なにより・・・楽しくない(T_T)


人間はロボットじゃない。

咀嚼することで、増える唾液の働き。

咀嚼で刺激される、脳の仕組み。

何より、歯ごたえや味や、いろんなものを

五感を使って食べれる「喜び」!そして「楽しさ」!(*´▽`*)

それは、数字以上の目に見えない「生きるチカラ」です(*^_^*)

食べる雰囲気も大事

煩悩だらけの身で、言うのもなんですが

「また、あれが食べたい!」

「また、みんなで食べに行きたい!」

その、「また」が大事な気がします。

「またのお楽しみ」は、生きるチカラです。
「また見たい景色」「また会いたい友達」とかも、きっとそう!(*´▽`*)


ヤギの赤ちゃん、お乳を飲む

数字だけ見れば完璧なことも、完璧とは言い切れない。

それは、私たち人間がお世辞にも「完璧」とは言えないから。

そこには、考えも及ばないような【自然の仕組み】があって

その中に生きて、生かされてる、人間もきっと、そんな【自然の一部】。

数字だけじゃない。

ロボットじゃない。

ささやかでも、なにかが「楽しみ」だから

明日を生きていける「チカラ」になってくれてるのかもしれません(・ω・)

しかし、ありがたかったですが、・・・さすがに「おでんシェイク」はもう、いいかな・・・( ̄▽ ̄;)↓
「また」は、懲りました m(__)m

PageTop